仏教の中のユダヤ文化―聖書から見た釈迦の教えと聖徳太子伝説(ムー・スーパーミステリー・ブックス) [新書]

販売休止中です

    • 仏教の中のユダヤ文化―聖書から見た釈迦の教えと聖徳太子伝説(ムー・スーパーミステリー・ブックス) [新書]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001790682

仏教の中のユダヤ文化―聖書から見た釈迦の教えと聖徳太子伝説(ムー・スーパーミステリー・ブックス) [新書]

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
日本全国配達料金無料
出版社:Gakken
販売開始日: 2005/06/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

仏教の中のユダヤ文化―聖書から見た釈迦の教えと聖徳太子伝説(ムー・スーパーミステリー・ブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    使徒トマスがインドへ原始キリスト教を伝えたとき、お釈迦様が説いた仏の教えは、一般衆生を救う大乗仏教へと成長。シルクロードを通って倭国へ伝来すると、まったく新しい「日本仏教」を生みだした。日本仏教の祖「聖徳太子」が受け継ぎ、ユダヤ人原始キリスト教徒「秦氏」が守った仏の神秘と神々の真実に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 仏教の発祥に見る『聖書』の影響(仏教とは何か
    世界の諸宗教には系統がある ほか)
    第2章 シルクロードにおける仏教とユダヤ人(中国にも来た使徒トマス
    1世紀に中国に入ったキリスト教 ほか)
    第3章 日本仏教の祖「聖徳太子」とキリスト伝説(仏教徒の秘策
    仏教受容か排斥か ほか)
    第4章 日本仏教の深層に刻まれたユダヤ文化(日本の国教となった仏教
    江戸時代には聖徳太子は評判が悪かった ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久保 有政(クボ アリマサ)
    1955年、兵庫県伊丹の生まれ。1975年、米国カリフォルニア州立大学留学。1982年、東京聖書学院卒業。サイエンス・ライター、サイエンス・エンタテイナー、聖書解説家として活躍。月刊「レムナント」をはじめ、数多くの書籍を著し、講演等も行っている。レムナント出版代表

仏教の中のユダヤ文化―聖書から見た釈迦の教えと聖徳太子伝説(ムー・スーパーミステリー・ブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学習研究社
著者名:久保 有政(著)
発行年月日:2005/06/13
ISBN-10:405402744X
ISBN-13:9784054027442
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:宗教
ページ数:343ページ
縦:18cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 仏教の中のユダヤ文化―聖書から見た釈迦の教えと聖徳太子伝説(ムー・スーパーミステリー・ブックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!