個人主義とは何か(PHP新書) [新書]

販売休止中です

    • 個人主義とは何か(PHP新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001790783

個人主義とは何か(PHP新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2007/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

個人主義とは何か(PHP新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバリゼーションが進む現代もなお、日本人は西洋の価値観に囚われているのではないだろうか。われわれが用いる“個人”や“自由”といった周知の概念が、そもそもは「輸入品」である。本書では、日本特有の個と社会のあり方について、諸外国の文化と比較して考察する。いまも強い訴求力をもって読者に迫る、人間の懐疑と決断を真摯にみつめた思想家の原点。一九六九年の発刊以来、五十版近くを重ねた名著『ヨーロッパの個人主義』がよみがえる。復刊にあたり、新たに三十ページを加筆した完全版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 進歩とニヒリズム(封建道徳ははたして悪か
    平等思想ははたして善か
    日本人にとって「西洋の没落」とはなにか)
    第2部 個人と社会(西洋への新しい姿勢
    日本人と西洋人の生き方の接点
    自分自身を見つめるための複眼
    西洋社会における「個人」の位置
    日本社会の慢性的混乱の真因
    西欧個人主義とキリスト教)
    第3部 自由と秩序(個人意識と近代国家の理念
    東アジア文明圏のなかの日本
    人は自由という思想に耐えられるか
    一九六八年の危惧―旧版あとがき)
    第4部 日本人と自我(日本人特有の「個」とは
    現代の知性について―あとがきに代えて)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西尾 幹二(ニシオ カンジ)
    評論家、ドイツ文学者。1935年東京生まれ。東京大学文学部独文科卒業、同大学大学院文学修士、文学博士。ニーチェ、ショーペンハウアーの研究、翻訳を出発点とし、文学、教育、政治、国際問題など幅広いテーマをめぐる旺盛な評論活動を展開。近年、その主要な関心は、明治以後の西洋中心史観を排した新たな日本史像の確立へと向かっている

個人主義とは何か(PHP新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:西尾 幹二(著)
発行年月日:2007/05/30
ISBN-10:4569692338
ISBN-13:9784569692333
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
ページ数:266ページ
縦:18cm
その他:『ヨーロッパの個人主義』加筆・改題書
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 個人主義とは何か(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!