YOSAKOIソーラン祭り―街づくりNPOの経営学(岩波アクティブ新書) [新書]

販売休止中です

    • YOSAKOIソーラン祭り―街づくりNPOの経営学(岩波アクティブ新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001791047

YOSAKOIソーラン祭り―街づくりNPOの経営学(岩波アクティブ新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2002/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

YOSAKOIソーラン祭り―街づくりNPOの経営学(岩波アクティブ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二〇歳のひらめきはどのように実現され、急成長したのか。参加者四万人、観衆二〇〇万人―わずか一〇年で一大イベントに。自由な祭りの基礎は自主財源と危機管理。祭りは街づくりの起爆剤。街中が活気づき、人はより自由になる。祭りは「世代間の架け橋」―老いも若きも一緒に働く効能。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 札幌の街が踊り出す―YOSAKOIソーラン祭りが始まる
    2 エネルギーを企画化する―始まりは二〇歳の学生のひらめき
    3 独創を実現させる―第一回よさこいソーラン祭り実現まで
    4 始めるより、継続の方が難しい―広がるYOSAKOIソーラン祭り
    5 リーダーシップのあり方―組織は進化する
    6 企画も進化させる―踊りをより楽しく
    7 自主財源への取り組み―二〇〇〇円の桟敷席
    8 ネガティブ感情にどう対処するか―危機管理の確立
    9 長谷川岳の生き方
    10 将来ビジョンを描く―北半球のリオのカーニバルへ
  • 出版社からのコメント

    独創を実現させる活力とノウハウを熱く語る
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坪井 善明(ツボイ ヨシハル)
    早稲田大学政治経済学部教授。1948年生まれ。東京大学法学部政治学科卒業。82年、パリ大学社会科学高等研究院博士号取得、社会学博士。専攻はヴェトナム政治史。北海道大学法学部教授を経て現職。89~91年、在ヴェトナム日本大使館専門調査員として外務省に出向

    長谷川 岳(ハセガワ ガク)
    YOSAKOIソーラン祭り組織委員会専務理事、株式会社yosanet取締役。1971年生まれ。北海道大学経済学部卒業。92年、学生仲間で第1回よさこいソーラン祭りを開催。以後、「YOSAKOIソーラン祭り普及振興会」を設立、事務局長、理事総括プロデューサーを務める。「日本イベント大賞新テーマ賞」「サントリー地域文化賞」「日本生活文化大賞生活文化賞」などを受賞

YOSAKOIソーラン祭り―街づくりNPOの経営学(岩波アクティブ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:坪井 善明(著)/長谷川 岳(著)
発行年月日:2002/06/05
ISBN-10:4007000298
ISBN-13:9784007000294
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:経営
ページ数:211ページ ※209,2P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 YOSAKOIソーラン祭り―街づくりNPOの経営学(岩波アクティブ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!