魔法のほめ言葉(二見文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 魔法のほめ言葉(二見文庫) [文庫]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001791451

魔法のほめ言葉(二見文庫) [文庫]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
日本全国配達料金無料
出版社:二見書房
販売開始日: 2006/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

魔法のほめ言葉(二見文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ほめる」と「おだてる」、「叱る」と「怒る」は明確に違います。その相違点は何か?「ほめる」と「叱る」は相手中心、「おだてる」と「怒る」は自分中心のコミュニケーションです。ほめるつもりが、おだてていたり、叱るつもりが、怒っていることがありますが、これでは誰も成長しません。それどころかダメな組織、ダメな人間関係ができてしまいます。特に、企業や組織が成長するためには、「相手を自発的にその気にさせる」説得力を身につけることが重要です。自発意思を喚起し、自ら働くように仕向けるこの「説得コミュニケーション」を身につけるためにも、「ほめる力」は欠かせません。相手の心をつかみ、その気にさせる「ほめ力」が、みるみる身につく本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 会話の基本はほめること(社会や企業では「説得力」が欠かせない
    押しつけは、説得になりえない ほか)
    第1章 ビジネスにおける「魔法のほめ言葉」(社内編)(上司が部下の男性社員に対する「ほめ言葉」
    上司が部下の女性社員に対する「ほめ言葉」 ほか)
    第2章 ビジネスにおける「魔法のほめ言葉」(社外編)(取引先との商談での「ほめ言葉」
    取引先からクレームを受けた場合 ほか)
    第3章 家庭における「魔法のほめ言葉」(夫婦における「ほめ言葉」
    男親から子供への「ほめ言葉」 ほか)
    第4章 その他の状況での「魔法のほめ言葉」(男と女の「ほめ言葉」
    その他のケースでの「ほめ言葉」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    櫻井 弘(サクライ ヒロシ)
    CNS(株)話し方研究所所長。1955年、東京都港区生まれ。1979年、スリーエム・ビジネスシステムズ(株)に入社。1983年、話し方研究所のセミナーを受講、第1期インストラクターとなる。1992年、CNS(株)話し方研究所に入所。専任講師、指導局主任教授、事業開発局営業部長、副所長を経て、現在にいたる。電通、NEC、大阪ガス、官公庁、地方自治体など約500の企業・団体でコミュニケーションに関する研修・講演を手がける。新人、専門職から管理職、経営者まで、各階層、目的に合わせてのセミナーを実施。「プレゼンテーション」および「説明力」などを実践的にわかりやすく伝える手法には定評がある

魔法のほめ言葉(二見文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:二見書房
著者名:櫻井 弘(著)
発行年月日:2006/04/25
ISBN-10:4576060627
ISBN-13:9784576060620
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:229ページ
縦:15cm
他の二見書房の書籍を探す

    二見書房 魔法のほめ言葉(二見文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!