江戸売り声百景(岩波アクティブ新書) [新書]

販売休止中です

    • 江戸売り声百景(岩波アクティブ新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001792000

江戸売り声百景(岩波アクティブ新書) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2003/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

江戸売り声百景(岩波アクティブ新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「納豆売り」の声で明ける朝。売り声は庶民の時計代わりだった。新年は「お宝売り」ではじまった。売り声歳時記でたどる一年。まろやかな西の売り声、しゃきしゃきした東の売り声。読んでも伝わる言葉の響き。声に出して拍やリズムを感じてみよう。浅草という土地の魅力を自分史に重ねて熱く語る。新宿末広亭での舞台を収録したCD付。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    その1 浅草遠景近景―「売り声」を芸にするまで(芸人になるまで
    修業時代)
    その2 売り声でたどる一日(朝の売り声
    家にいながらリサイクル ほか)
    その3 売り声歳時記(年の初めは縁起担ぎと厄落とし
    江戸の魚番付 ほか)
    その4 口上に生きるリズム(口上はラップそのものだ
    売ったバナナはなんのバナナ? ほか)
    その5 売り声を掘り起こす(もののイメージと音
    舞台芸としての売り声 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮田 章司(ミヤタ ショウジ)
    1933年東京生まれ。1954年漫才師宮田洋容(故人)の門下生になり、翌55年同門の宮田陽司と組み『陽司・章司』のコンビ名で漫才界にデビューする。その後文化放送のレギュラー番組を持つかたわら民放各局の演芸番組に数多く出演。1964年三沢あけみの専属司会者になる。1969年、日本テレビ「11PM」の準レギュラーに。1976年コンビ解消後、漫談家と司会者の二足の草鞋を履き、「和田弘とマヒナスターズ」の専属司会者になる。その後文化勲章を受けた大道芸の坂野比呂志(故人)と出会い、江戸売り声の魅力に強くひかれて、寄席芸として「江戸売り声」を完成させる。現在日本でただ一人の「江戸売り声百景」和風漫談家として活躍中

江戸売り声百景(岩波アクティブ新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:宮田 章司(著)
発行年月日:2003/05/07
ISBN-10:4007000743
ISBN-13:9784007000744
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:民族・風習
ページ数:144ページ
縦:18cm
その他:付属資料:CD1
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 江戸売り声百景(岩波アクティブ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!