名門復活日比谷高校―奇跡の学校改革はなぜ成功したのか(学研新書) [新書]

販売休止中です

    • 名門復活日比谷高校―奇跡の学校改革はなぜ成功したのか(学研新書) [新書]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001792069

名門復活日比谷高校―奇跡の学校改革はなぜ成功したのか(学研新書) [新書]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
日本全国配達料金無料
出版社:Gakken
販売開始日: 2009/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

名門復活日比谷高校―奇跡の学校改革はなぜ成功したのか(学研新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かつては東大合格者数193人、政財界の要人や文化人を多数輩出していた日比谷高校は、1993年、東大合格者わずか1名にまで凋落。この落日の名門校を改革し、再び進学校として立て直したのは、離島や底辺校で辛酸を舐めた「非東大卒」の校長だった!プライドやしがらみに縛られた組織を、劇的に活性化させた学校経営手腕とは。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 誰が日比谷を殺したか?
    第1章 栄光の日比谷―その成立と日本の公教育行政
    第2章 ある教師の誕生と成長
    第3章 教育委員会での大仕事
    第4章 入試で学校を創り変える
    第5章 日比谷奇跡の復活とその本質
    エピローグ 日比谷ルネッサンス
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長澤 直臣(ナガサワ ナオオミ)
    1948年大阪府生まれ。同志社大学法学部卒業。都立高校教諭、東京都立教育研究所、東京都教育庁を経て、2001年都立日比谷高等学校の二十五代校長に着任。改革手腕を発揮し学校群制度で凋落した同校の立て直しに成功する。「平成20年度文部科学大臣教育者表彰」を受賞

    鈴木 隆祐(スズキ リュウスケ)
    1966年長野県生まれ。法政大学文学部在学中より雑誌・ムックなどの編集、制作、著述を手がけ、現在は週刊誌などを中心に、教育や流通業など広い意味でのサービス業をテーマに執筆に携わる

名門復活日比谷高校―奇跡の学校改革はなぜ成功したのか(学研新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学習研究社
著者名:長澤 直臣(著)/鈴木 隆祐(著)
発行年月日:2009/03/31
ISBN-10:4054034802
ISBN-13:9784054034808
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
ページ数:230ページ
縦:18cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 名門復活日比谷高校―奇跡の学校改革はなぜ成功したのか(学研新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!