味―天皇の料理番が語る昭和(中公文庫BIBLIO) [文庫]

販売休止中です

    • 味―天皇の料理番が語る昭和(中公文庫BIBLIO) [文庫]

    • ¥83826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001792482

味―天皇の料理番が語る昭和(中公文庫BIBLIO) [文庫]

価格:¥838(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2005/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

味―天皇の料理番が語る昭和(中公文庫BIBLIO) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    半世紀以上にわたって昭和天皇の台所をあずかり、日常の食事と無数の宮中饗宴の料理を司った御存知「天皇の料理番」の一代記。疫風怒涛のフランス修業から昭和天皇の嗜好、宮中のしきたり、外遊に同行した際の体験などを語る。我が国の西洋料理界に大きく貢献した秋山の料理に対する知識と探究心が窺える、自ら筆をとった貴重な食味エッセイ。(文庫化にあたり図版多数収録、愛弟子谷部金次郎による追想文を付記)。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    黄金の箸と黄金の皿
    ヨーロッパ庖丁修業
    大膳頭 福羽先生
    果物の味
    天皇のお食事
    中国の謎
    饗宴にうつる歴史の影
    終戦前後覚え書
    日本の美味
    人生は料理なり
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋山 徳蔵(アキヤマ トクゾウ)
    1888(明治21)年福井県武生生まれ。1904(明治37)年、華族会館料理部に入り、築地精養軒、三田東洋軒を経て、1909(明治42)年渡欧、フランスで料理を修業、1913(大正2)年帰国、宮内省大膳寮に就職、厨司長、1917(大正6)年、初代主厨長となり、大正、昭和の二代天皇家の食事、両天皇即位御大礼の賜宴、宮中の調理を総括した。1971(昭和46)年フランス料理アカデミー名誉会員、パリ調理士協会名誉会員、フランス主厨長協会会員となった。1972(昭和47)年主厨長を辞任、宮内庁御用掛となった。1973(昭和48)年、勲三等瑞宝章受章。1974(昭和49)年没

味―天皇の料理番が語る昭和(中公文庫BIBLIO) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:秋山 徳蔵(著)
発行年月日:2005/09/25
ISBN-10:4122045886
ISBN-13:9784122045880
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:233ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 味―天皇の料理番が語る昭和(中公文庫BIBLIO) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!