カレーライスの誕生(講談社学術文庫) [文庫]
    • カレーライスの誕生(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
カレーライスの誕生(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001792940

カレーライスの誕生(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2013/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カレーライスの誕生(講談社学術文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    インドに生まれ、イギリスを経て、近代黎明期の幕末日本に西洋料理として入ってきたカレー。いまや「国民食」となったカレーの受容と変容は、近代における西洋文明の受容と、日本風アレンジの歴史そのものだった。多岐にわたる資料を渉猟して、日本のカレーの歴史と謎を解明し、そこに秘められた人々の知恵と苦闘のドラマを描いた、異色の食文化史。
  • 目次

    プロローグ カレーはじめて物語
    第一章 カレー美味の秘密
    第二章 カレー伝来の道
    第三章 カレー日本史事始
    第四章 カレー繁盛記
    第五章 カレー二都物語
    第六章 カレーの戦後史
    エピローグ 日本人の知恵とカレー
  • 出版社からのコメント

    日本の国民食はどのように生まれたか。インド発の料理が近代日本に受容され独自の発展を遂げる歴史に隠された、知恵と苦闘のドラマ。
  • 内容紹介

    インドに生まれ、イギリスを経て、近代黎明期の幕末日本に西洋料理として入ってきたカレー。いまや「国民食」となったカレーの受容と変容は、近代における西洋文明の受容と、日本風アレンジの歴史そのものだった。多岐にわたる資料を渉猟して、日本のカレーの歴史と謎を解明し、そこに秘められた人々の知恵と苦闘のドラマを描いた、異色の食文化史。


    インドに生まれ、イギリスを経て、近代黎明期の幕末日本に西洋料理として入ってきたカレー。いまや「国民食」となったカレーの受容とは、近代における西洋文明の受容と、日本風アレンジの歴史そのものだった――。多岐にわたる資料を渉猟して、日本のカレーの歴史と謎を解明し、そこに秘められた人々の知恵と苦闘のドラマを描いた、異色の食文化史。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小菅 桂子(コスゲ ケイコ)
    1933~2005。昭和女子大学短期大学部国文学科卒業、國學院大學文学部卒業。くらしき作陽大学食文化学部教授を務めた。専門は食文化史

カレーライスの誕生(講談社学術文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:小菅 桂子(著)
発行年月日:2013/03/11
ISBN-10:4062921596
ISBN-13:9784062921596
旧版ISBN:9784062582438
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:243ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 カレーライスの誕生(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!