安全・安心コミュニティの存立基盤―東北6都市の町内会分析 [単行本]
    • 安全・安心コミュニティの存立基盤―東北6都市の町内会分析 [単行本]

    • ¥7,920238 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001793028

安全・安心コミュニティの存立基盤―東北6都市の町内会分析 [単行本]

価格:¥7,920(税込)
ゴールドポイント:238 ゴールドポイント(3%還元)(¥238相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2013/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

安全・安心コミュニティの存立基盤―東北6都市の町内会分析 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    安全・安心コミュニティは現代を読み解くマジックワードになり得るか?フィールドの現場からその光と影に迫る本格的なモノグラフ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    安全・安心コミュニティの形成のために
    第1部 ゆらぐ社会と安全・安心コミュニティ(日常性のなかの防犯コミュニティ
    災害時の防犯活動の位相
    安全・安心コミュニティの転換―防犯をめぐるセキュリティの技術・主体像と管理される環境)
    第2部 安全・安心コミュニティの布置構成(地域資源と安全・安心コミュニティ
    町内会と防犯活動―八戸市長者連合町内会における活動を中心に
    消防団と防犯活動
    防犯活動をめぐるガバナンスの可能性と課題
    「次世代」の関与と地域防犯の条件―上尾市陣屋町内会を事例として
    都市における秩序と多様性―ジェーン・ジェイコブスと割れ窓理論)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉原 直樹(ヨシハラ ナオキ)
    1948年徳島県に生まれる。1972年慶應義塾大学経済学部卒業。1977年同大学大学院社会学研究科博士課程修了。1980年立命館大学産業社会学部助教授。1985年社会学博士。1986年神奈川大学外国語学部教授。1991年東北大学教養学部教授。1993年東北大学文学部教授。2000年東北大学大学院文学研究科教授。現在、大妻女子大学社会情報学部教授。東北大学名誉教授。日本学術会議連携会員

安全・安心コミュニティの存立基盤―東北6都市の町内会分析 の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:吉原 直樹(編著)
発行年月日:2013/02/26
ISBN-10:4275010159
ISBN-13:9784275010155
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:447ページ
縦:22cm
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 安全・安心コミュニティの存立基盤―東北6都市の町内会分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!