ニッポン全国酒紀行―酔っぱライター飲み倒れの旅(文春文庫PLUS) [文庫]

販売休止中です

    • ニッポン全国酒紀行―酔っぱライター飲み倒れの旅(文春文庫PLUS) [文庫]

    • ¥54417 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001793906

ニッポン全国酒紀行―酔っぱライター飲み倒れの旅(文春文庫PLUS) [文庫]

価格:¥544(税込)
ゴールドポイント:17 ゴールドポイント(3%還元)(¥17相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2004/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ニッポン全国酒紀行―酔っぱライター飲み倒れの旅(文春文庫PLUS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ああ、ウマイ酒が飲みたい!酒を求めて東奔西走しつづける自称・酔っぱライターの著者が挑んだフィールドはニッポン。世界中のウマイ酒を手にすることのできるこの国だけど、どっこい日本固有の酒もまだガンバっている。ホイスに陶陶酒、デンキブラン、地ビール、ワインなど。飲みまくり、造りまくり、身体を張った、怒涛の酒飲み紀行。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本にしかない酒を求めて―ホッピー、陶陶酒、デンキブラン、ホイス(「ホッピー」と「地ビール」(ホッピービバレッジ(東京都調布))
    ウマイ薬酒「陶陶酒」(陶陶酒工場(茨城県千代田)) ほか)
    国産酒にはその国の個性があらわれる―ウイスキー、ワイン、ビール(ウイスキーの「ブレンダー」に挑戦(サントリー山崎蒸溜所(大阪府山崎))
    石蔵造りのワイン「石蔵和飲」(ルミエール(山梨県一宮)) ほか)
    酒にかかわるプロフェッショナルたち―バーテンダー、ソムリエ、〓(きき)酒師(「バーテンダー」修業(BARオーパ(東京都銀座))
    「ソムリエ」修業(全日空ホテル(東京都赤坂)) ほか)
    これぞ日本の国酒―日本酒、焼酎、泡盛(大正時代の日本酒を復刻した「大正復刻酒」(刈穂酒造(秋田県大曲))
    日本酒の名蔵元が造る「粕取焼酎」(樽平酒造(山形県川西)) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江口 まゆみ(エグチ マユミ)
    神奈川県生まれ。1989年、早稲田大学卒。SSI認定きき酒師。JCBA認定ビアテイスター。酒紀行家。世界の地酒を飲み歩く旅をライフワークとし、酒飲みの視点から、酒、食、旅に関するルポやエッセーを手がける

ニッポン全国酒紀行―酔っぱライター飲み倒れの旅(文春文庫PLUS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:江口 まゆみ(著)
発行年月日:2004/02/10
ISBN-10:4167660652
ISBN-13:9784167660659
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:201ページ
縦:16cm
その他:『ニッポン酒紀行』加筆・改題書
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 ニッポン全国酒紀行―酔っぱライター飲み倒れの旅(文春文庫PLUS) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!