自動起床装置(新風舎文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 自動起床装置(新風舎文庫) [文庫]

    • ¥72322 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001794571

自動起床装置(新風舎文庫) [文庫]

価格:¥723(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新風舎
販売開始日: 2005/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

自動起床装置(新風舎文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「…眠りの世界ではいろんなことが起きる。辛くて、狂おしくて、他愛なくて、突飛で、情けなくて…もう、すべてなんて言葉でおおえないほどすべてのことが起きる」ぼくと聡は、通信社の仮眠室で仮眠をとる人々を、快く目覚めへと導く「起こし屋」のアルバイトをしている。ところがある日「自動起床装置」なるものが導入された…。眠りという前人未到の領域から現代文明の衰弱を衝いた芥川賞受賞作。カンボジアの戦場への旅を描いた「迷い旅」と、巻末には日野啓三氏との対談も併録。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    自動起床装置
    迷い道
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辺見 庸(ヘンミ ヨウ)
    1944年宮城県石巻市生まれ。作家。早稲田大学文学部卒。1970年、共同通信社入社。北京特派員、ハノイ支局長、などを経て、96年末退社。78年中国報道で日本新聞協会賞受賞、91年『自動起床装置』で第105回芥川賞受賞。94年、世界30カ国をルポした『もの食う人びと』で第16回講談社ノンフィクション賞、JTB紀行文学大賞など受賞。メディア論、文明論を通じて時代への異議申し立てを続けている。2001年12月には、タリバン政権崩壊後のアフガニスタンを現地取材し、2002年3月には米国を訪れ言語学者で米政府の外交に異を唱えるノーム・チョムスキー博士らにインタビュー。2003年4月から翌年まで早稲田大学客員教授として母校の教壇に立った

自動起床装置(新風舎文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新風舎
著者名:辺見 庸(著)
発行年月日:2005/02/05
ISBN-10:479749557X
ISBN-13:9784797495577
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
ページ数:220ページ
縦:15cm
他の新風舎の書籍を探す

    新風舎 自動起床装置(新風舎文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!