フェラーリと鉄瓶―一本の線から生まれる「価値あるものづくり」 [単行本]

販売休止中です

    • フェラーリと鉄瓶―一本の線から生まれる「価値あるものづくり」 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001795360

フェラーリと鉄瓶―一本の線から生まれる「価値あるものづくり」 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2007/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

フェラーリと鉄瓶―一本の線から生まれる「価値あるものづくり」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自動車、インテリア、都市計画…あらゆるジャンルで活躍する日本人デザイナー奥山清行が語る「最高の価値」の生み出し方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 カーデザインで諸国を遍歴
    第2章 日本人の知らないイタリア
    第3章 イタリアのものづくりに学ぶ
    第4章 コミュニケーションとしてのデザイン
    第5章 なぜフェラーリは高くても売れるのか
    第6章 クリエイティブであり続けるために
    第7章 カロッツェリア的ものづくりへの挑戦
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥山 清行(オクヤマ キヨユキ)
    工業デザイナー。1959年、山形市生まれ。県立山形東高校卒業後、武蔵野美術大学に進む。卒業後、米国のArt Center College of Designに学び、GM(米)、ポルシェ(独)にてチーフデザイナー、Art Center College of Designにて工業デザイン学部長を歴任。フェラーリなどの自動車デザインを担当するピニンファリーナ(伊)にてデザインディレクターの要職を経て、独立に至る。カーデザイナーとしてフェラーリやマセラティなどの自動車、ドゥカティなどのモーターサイクルをデザイン。同時に各種工業デザインの分野で、電車、航空機などの公共交通機関、家具、プロダクト、インテリアデザインはもとより、空間デザインや都市計画まで幅広く手掛ける。KEN OKUYAMA DESIGN代表。Art Center College of Design客員教授、中央美術学院(中国)教授、多摩美術大学客員教授、金沢美術工芸大学客員教授、グッドデザイン賞選考副委員長、山形カロッツェリア研究会代表。『フェラーリと鉄瓶―一本の線から生まれる「価値あるものづくり」』は初めての著書である

フェラーリと鉄瓶―一本の線から生まれる「価値あるものづくり」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:奥山 清行(著)
発行年月日:2007/04/09
ISBN-10:4569656439
ISBN-13:9784569656434
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:193ページ
縦:20cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 フェラーリと鉄瓶―一本の線から生まれる「価値あるものづくり」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!