松下で呆れアップルで仰天したこと―エンジニアが内側から見た企業風土の真実 [単行本]

販売休止中です

    • 松下で呆れアップルで仰天したこと―エンジニアが内側から見た企業風土の真実 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001795779

松下で呆れアップルで仰天したこと―エンジニアが内側から見た企業風土の真実 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本実業出版社
販売開始日: 2003/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

松下で呆れアップルで仰天したこと―エンジニアが内側から見た企業風土の真実 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    松下電器とアップルコンピュータはハイテクメーカーとはいえ、会社誕生から組織運営、事業戦略にいたるまで企業風土がまったく異なる会社である。松下電器はコツコツとひたむきに仕事をする集団であり、コスト管理から就業時間管理まできちんとする組織的行動を重んじる企業である。それらは日本企業の象徴的な特質であり、どこの企業も実態は同じであろう。かたやアップルコンピュータは、創造的な発想とそれを取りまく自由な雰囲気から素晴らしい技術革新を遂し遂げた個人主義的企業であり、アメリカ企業の中でも飛びぬけて異色の企業体質をもつ。いずれにしても、この二つの会社は日米を代表する企業であることは間違いない。本書はこの極端に対照的な二つの企業に実際に勤めた著者が内部から見た、外からでは決して知ることのできない、おもしろく、時に過酷で、そして驚愕の体験を綴ったものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 松下電器の新入社員となって(寮生活のおもしろくおかしい実態
    研修で歌った松下社歌はいまも忘れない ほか)
    2 磁気記録事業部での試練の日々(ふるさと津山市の事業部へ配属
    コンパクトフロッピーディスク事業の立上げ ほか)
    3 コンピュータ部門への異動(社内公募で異動
    大企業病の病状 ほか)
    4 アップルコンピュータなる不思議の世界へ(そして私は外資系社員となった
    Mac OSライセンス―言うは易く、行なうは難し ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹内 一正(タケウチ カズマサ)
    1957年、岡山県津山市生まれ。1981年、徳島大学大学院修了、ノースウエスタン大学Visiting Scholarとして金属疲労を研究。1981年、松下電器産業(株)入社、新製品開発に従事。以降、アップルコンピュータ(株)、日本ゲートウェイ(株)を経てメディアリングTC(株)代表取締役社長等を歴任。現在、ビジネスコンサルタント事務所「オフィス・ケイ」代表。事業立ち上げ、新製品開発、マーケティングの企画、支援を行なう

松下で呆れアップルで仰天したこと―エンジニアが内側から見た企業風土の真実 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本実業出版社
著者名:竹内 一正(著)
発行年月日:2003/03/01
ISBN-10:4534035454
ISBN-13:9784534035455
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:222ページ
縦:19cm
他の日本実業出版社の書籍を探す

    日本実業出版社 松下で呆れアップルで仰天したこと―エンジニアが内側から見た企業風土の真実 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!