経済学をめぐる巨匠たち―経済思想ゼミナール(Kei BOOKS) [単行本]

販売休止中です

    • 経済学をめぐる巨匠たち―経済思想ゼミナール(Kei BOOKS) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001795855

経済学をめぐる巨匠たち―経済思想ゼミナール(Kei BOOKS) [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2003/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

経済学をめぐる巨匠たち―経済思想ゼミナール(Kei BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学校では教えてくれない本当の「経済学」を読む。ロック、スミスから川島武宜まで。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    経済学を生んだ思想(トマス・ホッブズ&ジョン・ロック)
    経済学の父は何を考えたのか(アダム・スミス)
    最高の理論家が発見した国際経済学の原理(デビッド・リカード)
    快楽の最大化が正しい経済行動(ジェレミー・ベンサム)
    マクロ経済学の誕生(ジョン・メイナード・ケインズ)
    驚嘆すべきは資本主義(カール・マルクス)
    定説を覆した資本主義発生のメカニズム(マックス・ヴェーバー)
    資本主義を発展させるダイナミズムとは(ヨーゼフ・アロイス・シュンペーター)
    経済学を科学にした男(レオン・ワルラス)
    「使える」経済分析ツール(ジョン・リチャード・ヒックス)〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小室 直樹(コムロ ナオキ)
    1932年東京生まれ。京都大学理学部数学科卒業。大阪大学大学院経済学研究科、東京大学大学院法学政治学研究科修了。東京大学法学博士。この間、フルブライト留学生としてアメリカに留学し、ミシガン大学大学院でスーツ博士に計量経済学を、マサチューセッツ工科大学大学院でサムエルソン博士(1970年ノーベル賞)とソロー博士(1987年ノーベル賞)に経済学を、ハーバード大学大学院ではアロー博士(1972年ノーベル賞)とクープマンス博士(1975年ノーベル賞)に経済学を、スキナー博士に心理学を、パースンズ博士に社会学を、ホマンズ教授に社会心理学を学ぶ

経済学をめぐる巨匠たち―経済思想ゼミナール(Kei BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:小室 直樹(著)
発行年月日:2004/01/08
ISBN-10:4478210454
ISBN-13:9784478210451
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:316ページ
縦:20cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 経済学をめぐる巨匠たち―経済思想ゼミナール(Kei BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!