なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか―ルールメーキング論入門 増補改訂版 (ディスカヴァー携書〈096〉) [新書]

販売休止中です

    • なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか―ルールメーキング論入門 増補改訂版 (ディスカヴァー携書〈096〉) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001796910

なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか―ルールメーキング論入門 増補改訂版 (ディスカヴァー携書〈096〉) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
販売開始日: 2013/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか―ルールメーキング論入門 増補改訂版 (ディスカヴァー携書〈096〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スキージャンプ、F1、柔道などの「国際スポーツ」で…、また、半導体、自動車、大型二輪車などの「国際ビジネス」で…、日本が勝つとルールを変えられるのはなぜ?日本人と欧米人とのルールに対する考え方の違いとその理由を解き明かし、日本人がルール作りに参画するにあたって持つべきプリンシプルと、失ってはいけない美徳を語る。スポーツ、ビジネス、政府関係者など、さまざまな分野のプロフェッショナルから反響を呼び、「国際感覚が磨かれる」「日本的な考え方の良し悪しが分かる」と多数の読者からご好評をいただいた『ずるい!?なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか』(2009年12月刊行)に大幅加筆した増補改訂版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ私たちはルール変更を「ずるい」と思うのか?(欧米列強はずるい!?
    私たちはなぜ「ずるい!」と感じるのか?
    本章のまとめ 日本人が“ルールの利用”を好まない3つの理由)
    第2章 実際に「ずるい」を味わってみる(スポーツでの「ずるい」を味わってみる
    ビジネスでの「ずるい」を味わってみる
    本章のまとめ ルールを理解するための3つの視点)
    第3章 ルールを変えれば本当に勝てるのか?(ルール変更の“その後”を検証する―スポーツ編
    ルール変更の“その後”を検証する―国際ビジネス編
    本章のまとめ ルール変更の結果についての3つの結論)
    第4章 ルールがあってこそ成長する(ルールこそ成長の糧である
    パラダイムの変化
    本章のまとめ ルールは成長の糧になる)
    第5章 ルール作りのプリンシプル(ルール作りはお上だけの仕事ではない
    ルール作り参画のプリンシプル
    ルール作り参画の2つのキーワード
    本章のまとめ 製品を作るようにルールを作る)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 高夫(アオキ タカオ)
    本田技研工業(株)勤務。HONDAでは、渉外業務において税制・通商など国内外の自動車産業に関わるルール作りに参画。海外営業時代は、豪州・英国に駐在し大洋州・中近東・北中欧での販社開発・企業合併を多国籍部門のマネジメントを通じて行う。この間、海外でのレース活動にも関与した。専修大学(大学院)にて、そうした経験を基礎として主に産業政策論を講じている。また、業務や講義に関連する欧米のビジネス書を発掘・翻訳。1956年、東京都出身

なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか―ルールメーキング論入門 増補改訂版 (ディスカヴァー携書〈096〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者名:青木 高夫(著)
発行年月日:2013/03/15
ISBN-10:4799312995
ISBN-13:9784799312995
対象:一般
発行形態:新書
内容:経営
ページ数:214ページ
縦:18cm
その他:『ずるい!?なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか』加筆・増補改訂・改題書
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍を探す

    ディスカヴァー・トゥエンティワン なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか―ルールメーキング論入門 増補改訂版 (ディスカヴァー携書〈096〉) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!