保育記録の機能と役割―保育構想につながる「保育マップ型記録」の提言 [単行本]

販売休止中です

    • 保育記録の機能と役割―保育構想につながる「保育マップ型記録」の提言 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001796966

保育記録の機能と役割―保育構想につながる「保育マップ型記録」の提言 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
日本全国配達料金無料
出版社:聖公会出版
販売開始日: 2013/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

保育記録の機能と役割―保育構想につながる「保育マップ型記録」の提言 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 保育に生きる記録とは何か(研究の目的と問題の所在
    本研究の方法と展開)
    第1章 状況論的学習論による「遊び」における「学び」の検討―保育記録における「遊び」理解の必要性を導くために(本章の目的
    「日の保育記録」における当事者問題
    状況論的学習論に依拠した「遊び理解の必要性
    先行研究の批判的検討)
    第2章 保育記録の自己分析(本章の目的と概要
    第1サイクル(保育歴2年目・3年目)の記録分析
    第2サイクル(保育歴4年目・5年目)・第3死来る(保育歴7年目・8年目)の記録分析)
    第3章 「保育マップ型記録」の技法と有用性(「遊び理解」の視座の深まり
    「保育マップ型記録」の特徴)
    終章 総括と今後の展望(保育の変容のターニングポイント
    保育者の専門性向上と保育記録)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河邉 貴子(カワベ タカコ)
    東京学芸大学教育学部幼稚園教育教員養成課程卒業。同大大学院教育学研究科(幼児教育学)修士課程修了。1981年より東京都公立幼稚園において12年間教諭として保育に携わった後、1993年から1997年まで都立教育研究所(現東京都教職員研究センター)幼児教育研究部にて指導主事。1999年より立教女学院短期大学助教授、同附属幼稚園天使園園長兼務。2006年4月より聖心女子大学准教授、2010年4月より、聖心女子大学文学部教育学科教授、博士(教育学)

保育記録の機能と役割―保育構想につながる「保育マップ型記録」の提言 の商品スペック

商品仕様
出版社名:聖公会出版
著者名:河邉 貴子(著)
発行年月日:2013/02/17
ISBN-10:4882742411
ISBN-13:9784882742418
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:260ページ
縦:21cm
他の聖公会出版の書籍を探す

    聖公会出版 保育記録の機能と役割―保育構想につながる「保育マップ型記録」の提言 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!