デザイン/近代建築史―1851年から現代まで [単行本]
    • デザイン/近代建築史―1851年から現代まで [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001797115

デザイン/近代建築史―1851年から現代まで [単行本]

柏木 博(共著)松葉 一清(共著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2013/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デザイン/近代建築史―1851年から現代まで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    デザインと建築を関連づけて学べる新しいスクールブック。インテリア、プロダクトから超高層ビル、都市デザインまで、近代から現在までの系譜を相互に結びつけながらヴィジュアルに解説。デザインと建築の両領域で、表現の創造に携わる人々に必携の教科書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 1850年代→1880年代―クリスタル・パレスからアーツ・アンド・クラフツへ
    第2章 1880年代→1900年代―マッキントッシュ、ウィーン分離派からアール・ヌーボーへ
    第3章 1900年代→1920年代―ドイツ工作連盟からバウハウス、モダンデザインの成立へ
    第4章 1920年代→1940年代―アール・デコ ヨーロッパからアメリカへ
    第5章 1940年代→1960年代―ローウィ以後 工業デザインの確立と消費市場
    第6章 1960年代→現在―政治、経済、情報環境の絶え間ざる変化の渦中で
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柏木 博(カシワギ ヒロシ)
    デザイン評論家、武蔵野美術大学教授(近代デザイン史)。1946年神戸市生まれ。武蔵野美術大学産業デザイン学科卒。東京造形大学助教授などを経て現職

    松葉 一清(マツバ カズキヨ)
    建築評論家、武蔵野美術大学教授(近現代建築・都市論)。1953年神戸市生まれ。京都大学建築学科卒。朝日新聞特別編集委員などを経て現職

デザイン/近代建築史―1851年から現代まで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:柏木 博(共著)/松葉 一清(共著)
発行年月日:2013/03/25
ISBN-10:4306094243
ISBN-13:9784306094246
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:182ページ
縦:21cm
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 デザイン/近代建築史―1851年から現代まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!