森の回廊〈上〉ビルマ辺境に生きる山地民の心根にふれる(NHKライブラリー) [全集叢書]

販売休止中です

    • 森の回廊〈上〉ビルマ辺境に生きる山地民の心根にふれる(NHKライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,06733 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001798849

森の回廊〈上〉ビルマ辺境に生きる山地民の心根にふれる(NHKライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,067(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:NHK出版
販売開始日: 2001/02/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

森の回廊〈上〉ビルマ辺境に生きる山地民の心根にふれる(NHKライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天響の駈ける国・ビルマ辺境の闇の奥へ。若きフォト・ジャーナリストが、ひとり「民族民主戦線」のゲリラ部隊に従軍した。政府軍の追撃をかわし、深い森を彷徨い歩く。「真実を外の世界に伝えてほしい。」山の民の叫ぶ声が、苦難の道に駆り立てる。最北カチン州への一三〇〇日が、生々しく綴られてゆく。第二十七回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 その前夜
    第1章 サルウィン河
    第2章 シャン高原の十字路
    第3章 北回帰線の虹
    第4章 満月の祭りと五日市
    第5章 イラワジ河西岸
    第6章 フーコン平野、死闘の森
    第7章 焼畑と祝祭
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 敏浩(ヨシダ トシヒロ)
    1957年、大分県臼杵市に生まれる。1981年、明治大学文学部卒業後、フリーのジャーナリストに。現在、フリーのジャーナリスト集団「アジアプレス・インターナショナル」に所属。1977年にビルマ・シャン州の解放区を訪れて以来、ビルマ、タイ、アフガニスタン、インド、バングラデシュなど、アジアの諸民族の世界を訪ねる。1985年3月から88年10月まで、ビルマ北部のカチン州、シャン州へ長期取材。その記録をテレビ番組「回想のジャングル」(NHKスペシャル:1989年6月18日放映)で発表する。『森の回廊』で1996年に、第27回・大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。著書に『宇宙樹の森』(現代書館)、『北ビルマ、いのちの根をたずねて』(めこん)、『生命の森の人びと』(理論社)がある。共著に『アジア大道曼陀羅』(現代書館)、『世界の民・光と影』(明石書店)などがある

森の回廊〈上〉ビルマ辺境に生きる山地民の心根にふれる(NHKライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本放送出版協会
著者名:吉田 敏浩(著)
発行年月日:2001/02/15
ISBN-10:4140841311
ISBN-13:9784140841310
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:308ページ
縦:16cm
その他:『森の回廊―ビルマ辺境、民族解放区の一、三〇〇日』改題書
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 森の回廊〈上〉ビルマ辺境に生きる山地民の心根にふれる(NHKライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!