科学でひらくゴマの世界(クッカリーサイエンス) [単行本]
    • 科学でひらくゴマの世界(クッカリーサイエンス) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001800470

科学でひらくゴマの世界(クッカリーサイエンス) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:建帛社
販売開始日: 2013/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

科学でひらくゴマの世界(クッカリーサイエンス) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    おいしく、健康を増進する食べ物。ゴマは祖先からの人類への大切な贈り物!一目おかれてきたゴマを科学で解いて秘めた魅力の謎に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ロマンを秘めたゴマの遙かなる旅
    第2章 期待される健康増進パワー―小さな粒の大きなゴマパワーを読み解く
    第3章 ゴマリグナン―調理や加工でも抗酸化力を発揮
    第4章 ごまかすほどおいしくなるゴマの扉―炒り加減とすり加減が創り出す世界
    第5章 3つのパワーを秘めたゴマ油―抜群の抗酸化力・女王のような品格・健康増進機能
    第6章 料理研究の扉―料理人の感性でみるゴマ
    第7章 ゴマはどこから輸入するの?―世界のゴマ事情と日本人のゴマへのこだわり
    第8章 まだまだ開くゴマの扉―新たな食品開発を目指して
    第9章 ゴマは心を育む食育の種子(タネ)―種まきからすり鉢料理まで
  • 出版社からのコメント

    ゴマの歴史、養特性、利用他多角的に解説
  • 内容紹介

    日本調理科学会40周年企画「クッカリーサイエンス」シリーズ第6巻。

    人類の農耕文化発祥時からの作物で,6000年以上の歴史を持つゴマは,近年の精力的な研究により,健康増進効果を実証する新しい知見が発表されてきた。
    本書では,健康増進機能や調理加工,食文化などの各分野の研究成果を探りながら,「ゴマ」に秘められた魅力にサイエンスパワーで迫る。

    <日本図書館協会選定図書>
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 靖子(フクダ ヤスコ)
    1938年生まれ。1962年お茶の水女子大学家政学部食物学科卒業。1968年大阪市立大学家政学研究科食物栄養学専攻修了。市邨学園短期大学部教授、静岡大学教育学部教授、名古屋女子大学家政学部特任教授、東京農業大学客員教授を歴任。農学博士(名古屋大学)。日本ゴマ科学会会長

科学でひらくゴマの世界(クッカリーサイエンス) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:建帛社
著者名:日本調理科学会(監修)/福田 靖子(著)
発行年月日:2013/02/20
ISBN-10:4767961696
ISBN-13:9784767961699
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:134ページ
縦:19cm
他の建帛社の書籍を探す

    建帛社 科学でひらくゴマの世界(クッカリーサイエンス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!