理工系のための就活の技術―元技術面接官が教える「受かる学生」と「落ちる学生」の違い(サイエンス・アイ新書) [新書]
    • 理工系のための就活の技術―元技術面接官が教える「受かる学生」と「落ちる学生」の違い(サイエンス・アイ新書) [新書]

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001801754

理工系のための就活の技術―元技術面接官が教える「受かる学生」と「落ちる学生」の違い(サイエンス・アイ新書) [新書]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2013/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

理工系のための就活の技術―元技術面接官が教える「受かる学生」と「落ちる学生」の違い(サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    就職活動は、大学受験のように明確な基準がないため、どのように進めたらいいのか悩む大学生がたくさんいます。本書では、株式会社東芝の元技術面接官であり、現在はコミュニケーション技術のプロフェッショナルである著者が「受かる学生とは?」「落ちる学生とは?」を本音で語ります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    0 落ちやすい人の特徴を知る
    1 就職すると決めたら心得るべきこと
    2 コミュニケーション力を身につける技術
    3 自己分析・志望動機・企業分析の技術
    4 キラリと光るエントリーシートを書く技術
    5 面接官に説明する技術
    6 個人面接を突破する技術
    7 まだある就活を支える技術
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 昭生(ヤマモト アキオ)
    国立・電気通信大学通信機械工学科卒業。株式会社東芝に入社。入社志望の理工系学生の実力を見きわめる「技術面接官」として採用活動に携わる。現在、人材育成コンサルタント代表。NPO話し方ネットワーク理事長。話し方研究所主任教授

理工系のための就活の技術―元技術面接官が教える「受かる学生」と「落ちる学生」の違い(サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソフトバンククリエイティブ
著者名:山本 昭生(著)
発行年月日:2013/03/25
ISBN-10:4797362111
ISBN-13:9784797362114
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
ページ数:222ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 理工系のための就活の技術―元技術面接官が教える「受かる学生」と「落ちる学生」の違い(サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!