図説中医学概念―中西医結合の視点から [単行本]

販売休止中です

    • 図説中医学概念―中西医結合の視点から [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001803201

図説中医学概念―中西医結合の視点から [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
日本全国配達料金無料
出版社:績文堂出版
販売開始日: 2004/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

図説中医学概念―中西医結合の視点から [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中西医結合の視点から論述。図表を多用して、中医学理論をわかりやすく整理・解説。中医学の理論と臨床を連結して実用的に説明。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 医学沿革
    第2章 陰陽五行学説―平衡調節理論
    第3章 中医生理・病理学―蔵象学説
    第4章 生命活動の基本物質―気・血・津液
    第5章 中医病因学
    第6章 診察方法―四診
    第7章 弁証要点(証の診断ポイント)
    第8章 治療法則
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    汪 先恩(オウ センオン)
    1961年、中国安徽省望江県に生まれる。1984年、安徽中医学院卒業。内科医となり、1985年、同済医科大学(華中科技大学同済医学院、現在)大学院入学。1988年、同大学医学修士卒業。その後、同大学附属病院および中西医結合研究所に勤務。李鳴真、叶望云教授の指導のもと、中西医結合の研究と臨床に従事し、助手、講師を経て、1995年7月助教授、2002年4月教授となり、現在に至る。1991年、金沢医科大学消化器内科に派遣され、高田昭教授の指導のもと、C型肝炎遺伝子型の分析、肝臓星細胞の機能などの研究に従事。1993年、順天堂大学大学院研究科に入学し、1997年、医学博士号を獲得、佐藤信紘教授の指導のもと、肝線維化機序、胃粘膜損傷修復機構および漢方などの研究をおこなってきている。難治性病気の漢方臨床を得意とし、アトピー・花粉症・糖尿病の体質を改善するWang’s怡身茶・白草通・決明精などを開発した

図説中医学概念―中西医結合の視点から [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山吹書店
著者名:汪 先恩(著)
発行年月日:2004/04/10
ISBN-10:4881160656
ISBN-13:9784881160657
判型:A5
発売社名:績文堂出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:228ページ
縦:22cm
他の績文堂出版の書籍を探す

    績文堂出版 図説中医学概念―中西医結合の視点から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!