工作機械産業の職場史1889-1945―「職人わざ」に挑んだ技術者たち [単行本]

販売休止中です

    • 工作機械産業の職場史1889-1945―「職人わざ」に挑んだ技術者たち [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001805865

工作機械産業の職場史1889-1945―「職人わざ」に挑んだ技術者たち [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
日本全国配達料金無料
出版社:早稲田大学
販売開始日: 2002/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

工作機械産業の職場史1889-1945―「職人わざ」に挑んだ技術者たち の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新しいエンジニア像を提示する。職場の日常的な相互関係に注目し豊富なインタビュー取材によって戦前期日本の生産現場の実態を鮮やかに描きだす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 課題と方法
    第1章 池貝鉄工所―池貝喜四郎の「互換性生産」と早坂力の「多量生産」
    第2章 日立精機「合併前」―転換期の技術者と技能者(東京瓦斯電気工業―栄国嘉七と「互換性生産」
    国産精機―W.ゴーハムと日本人技術者・技能者
    篠原機械製作所―町工場の「成り行き管理」)
    第3章 日立精機「合併後」―W.ゴーハムの設計・生産合理化
    終章 結論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 充(ヤマシタ ミツル)
    1966年名古屋に生まれる。1990年早稲田大学政治経済学部卒業。1994年早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。1999年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、早稲田大学文学部助手。専攻は産業社会学

工作機械産業の職場史1889-1945―「職人わざ」に挑んだ技術者たち の商品スペック

商品仕様
出版社名:早稲田大学出版部
著者名:山下 充(著)
発行年月日:2002/02/28
ISBN-10:465702003X
ISBN-13:9784657020031
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:251ページ
縦:22cm
他の早稲田大学の書籍を探す

    早稲田大学 工作機械産業の職場史1889-1945―「職人わざ」に挑んだ技術者たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!