陸奥宗光とその時代(PHP文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 陸奥宗光とその時代(PHP文庫) [文庫]

    • ¥1,25738 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001811160

陸奥宗光とその時代(PHP文庫) [文庫]

価格:¥1,257(税込)
ゴールドポイント:38 ゴールドポイント(3%還元)(¥38相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2003/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

陸奥宗光とその時代(PHP文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不平等条約の改正、日清戦争と下関条約、そして三国干渉…。激動の時代にあって日本の命運を担い、日本近代外交の礎を築いた陸奥宗光。本書は、一家流浪、坂本龍馬との出会い等を経て、第二次伊藤内閣の外相となり、英国との条約改正を成功させ、三国干渉を素早く収拾するなど、見事な外交手腕を発揮し、明治日本の生存と尊厳を守り抜いた外交官の波乱の生涯を公正・客観的に綴った力作評伝である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    父と子―爛熟する十八世紀文化
    自得翁―江戸時代エリートの思想的遍歴
    明治維新―革命と硝煙の時代へ
    鵬翼折る―プロシア的軍事国家の出現
    冬の鴬―土佐のいごっそうに振りまわされる
    蛍雪の功再び―獄中の勉強三昧
    蛍雪の功三たび―プロシア的憲法でよいのだろうか?
    日本のデモクラシー―近代国家への模索
    日本の憲政―世界に誇るサムライ・デモクラシー
    議会民主主義の最初の挫折―暴力的な大選挙干渉〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡崎 久彦(オカザキ ヒサヒコ)
    1930年大連生まれ。東京大学法学部在学中に外交官試験に合格し外務省に入省。1955年ケンブリッジ大学経済学部学士及び修士。在米日本大使館、在大韓民国大使館などを経て、1984年初代情報調査局長に就任する。その後も駐サウジアラビア大使、駐イエメン大使を務め、1988年より駐タイ大使。1992年退官。現在は岡崎研究所所長。著書に『隣の国で考えたこと』(中央公論社、日本エッセイストクラブ賞)、『国家と情報』(文芸春秋、サントリー学芸賞)など多数

陸奥宗光とその時代(PHP文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:岡崎 久彦(著)
発行年月日:2003/03/17
ISBN-10:4569579205
ISBN-13:9784569579207
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:歴史総記
ページ数:617ページ ※601,16P
縦:15cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 陸奥宗光とその時代(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!