ガリ勉じゃなかった人はなぜ高学歴・高収入で異性にモテるのか(講談社プラスアルファ新書) [新書]
    • ガリ勉じゃなかった人はなぜ高学歴・高収入で異性にモテるのか(講談社プラスアルファ新書) [新書]

    • ¥92128 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ガリ勉じゃなかった人はなぜ高学歴・高収入で異性にモテるのか(講談社プラスアルファ新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001812118

ガリ勉じゃなかった人はなぜ高学歴・高収入で異性にモテるのか(講談社プラスアルファ新書) [新書]

価格:¥921(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2013/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ガリ勉じゃなかった人はなぜ高学歴・高収入で異性にモテるのか(講談社プラスアルファ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ガキ大将や問題児だった人がなぜ出世?日本を代表する12人の特別な体験とは!?本書は、国立青少年教育振興機構が五〇〇〇人の成人を対象に調査した「子どもの体験活動の実態に関する調査研究」を使って「学校外の体験活動がなぜ必要なのか」「どんな力が身につくのか」「どの時期にどんな体験が有効なのか」などについて論じている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人生の成功を決める学校外体験とは
    第2章 日本を代表する一二人の少年時代
    第3章 日本の子どもが抱える大問題
    第4章 思春期の学生と大人が持つ悩みごと
    第5章 学校外の体験活動で何が変わるのか
    第6章 成功の秘密「ナナメの関係」
  • 出版社からのコメント

    「学校外の体験活動がなぜ必要か」「どんな力が身に付くのか」「子どものどの段階でどんな体験が有効なのか」を5000人調査を元に
  • 内容紹介

    「僕は学校で教わった勉強なんって一つもない」(橋下徹・大阪市長)――この言説は多くの大人が口にする。一代で財をなした人物の立志伝を読むと頻繁に出てくる。もしそうなら、立志伝中の人たちは、どこで生き抜く力を身に付けたのだろうか? 本書は、「学校外の体験活動がなぜ必要なのか」「どんな力が身に付くか」「子どものどの段階でどんな体験が有効なのか」などについて、国立青少年教育振興機構の5000人調査を元に!


     「僕は学校で教わった勉強なんって一つもない」(橋下徹・大阪市長)――この言説は橋下市長にかかわらず多くの大人が口にする。一代で財をなした人物の立志伝を読むと頻繁に出てくる。本当に学校で教わったことは卒業後、役に立たないのだろうか? もしそうなら、立志伝中の人たちは、どこで生き抜く力を身に付けたのだろうか?
     本書は、「学校外の体験活動がなぜ必要なのか」「どんな力が身に付くか」「子どものどの段階でどんな体験が有効なのか」「それは誰が保証すればよいのか」などについて論じる。そして、そのバックグラウンドとして、国立青少年教育振興機構が5000人の成人を対象に調査し、2010年10月にまとめた「子どもの体験活動の実態に関する調査研究」を使っている。すると、ガリ勉ではなかった子どもが「高学歴」「高収入」になり、かつ「異性にモテる」ことがわかった!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    明石 要一(アカシ ヨウイチ)
    1948年、大分県に生まれる。千葉大学教授。奈良教育大学卒業後、東京教育大学(現筑波大学)大学院修士課程修了、同博士課程単位取得満期退学。千葉大学教授などを経て、2005年、千葉大学教育学部学部長。また、文部科学省中央教育審議会スポーツ・青少年分科会臨時委員、文部科学省中央教育審議会生涯学習分科会副分科会長なども務める。専門は教育社会学(青少年教育)。青少年文化の研究に精力的に取り組み、また長嶋茂雄氏を研究対象とした「長嶋学」を創設
  • 著者について

    明石 要一 (アカシ ヨウイチ)
    明石 要一(あかし・よういち)
    1948年、大分県に生まれる。千葉大学教授。奈良教育大学卒業後、東京教育大学大学院修士課程修了、同博士課程単位取得満期退学。千葉大学助教授などを経て、2005年、千葉大学教育学部学部長。また、文部科学省中央教育審議会スポーツ青少年分科会臨時委員、文部科学省生涯教育分科会臨時委員なども務める。専門は教育社会学(青少年教育)。青少年文化の研究に精力的に取り組み、また長嶋茂雄を研究対象とした「長嶋学」を創設。
    著書には、『出てこい子ども社会の「仕切り屋」』『子ども理解のウォッチング技術』『子どもの漫画読解力をどう見るか』『データが語る平成の子ども気質』『子どもの放課後改革はなぜ必要か』『独立法人大学改革―学部長“守旧派”と闘う』『子どもの規範意識を育てる』(以上、明治図書)などがある。

ガリ勉じゃなかった人はなぜ高学歴・高収入で異性にモテるのか(講談社プラスアルファ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:明石 要一(著)
発行年月日:2013/03/19
ISBN-10:4062727986
ISBN-13:9784062727983
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 ガリ勉じゃなかった人はなぜ高学歴・高収入で異性にモテるのか(講談社プラスアルファ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!