激論 日本経済、崖っぷちの決断―アベノミクス後を読む [単行本]

販売休止中です

    • 激論 日本経済、崖っぷちの決断―アベノミクス後を読む [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001812130

激論 日本経済、崖っぷちの決断―アベノミクス後を読む [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:李白社
販売開始日: 2013/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

激論 日本経済、崖っぷちの決断―アベノミクス後を読む の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 日本は崖を這い上がれるか―質問と回答(シェールガス革命は二一世紀がガスの時代であることの象徴
    アベノミクスでの物価上昇率二%を目標とした政府と日銀の真意
    小泉改革への回帰が鮮明となった安倍政権による竹中平蔵の起用
    三菱重工業と日立製作所の発電設備事業の統合の意義とは何か?
    高炉にこだわっている鉄鋼メーカーは存続すら危ぶまれる ほか)
    第2部 激論 長谷川vs中原―世界と日本はここまで変わる(揺れ動く日本企業の雇用制度
    ハイブリッドの次に来る車は何か?
    アベノミクスと今後の日本経済
    経済が復活するアメリカとの付き合い方
    ユーロ諸国と新興国は当分ダメ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 慶太郎(ハセガワ ケイタロウ)
    国際エコノミスト。1927年京都生まれ。1953年大阪大学工学部卒。新聞記者、雑誌編集者、証券アナリストを経て、1963年独立。1983年『世界が日本を見倣う日』で、第3回石橋湛山賞受賞。『日本はこう変わる』は60万部の大ベストセラーとなる

    中原 圭介(ナカハラ ケイスケ)
    金融・経営のコンサルティング会社「アセットベストパートナーズ株式会社」のエコノミスト兼アドバイザーとして活動。金融機関や企業への助言・提案や富裕層の資産運用コンサルティングを行う傍ら、執筆・セミナーなどで金融教育・投資家教育の普及に努めている。経済だけでなく、歴史や心理学など、幅広い視点から世界経済の動向を分析し、その予測の正確さには定評がある

激論 日本経済、崖っぷちの決断―アベノミクス後を読む の商品スペック

商品仕様
出版社名:李白社
著者名:長谷川 慶太郎(著)/中原 圭介(著)
発行年月日:2013/03/31
ISBN-10:4198635889
ISBN-13:9784198635886
判型:B6
発売社名:徳間書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:218ページ
縦:20cm
他の李白社の書籍を探す

    李白社 激論 日本経済、崖っぷちの決断―アベノミクス後を読む [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!