はじめて学ぶ学校教育と新聞活用―考え方から実践方法までの基礎知識 [単行本]
    • はじめて学ぶ学校教育と新聞活用―考え方から実践方法までの基礎知識 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001812491

はじめて学ぶ学校教育と新聞活用―考え方から実践方法までの基礎知識 [単行本]

小原 友行(編著)高木 まさき(編著)平石 隆敏(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2013/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめて学ぶ学校教育と新聞活用―考え方から実践方法までの基礎知識 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    授業に新聞を活用した学習活動を取り入れることの基本的な考え方や理論的な裏づけから、実際の授業実践のやり方までを紹介。子どもたちに「新聞を学ぶ」「新聞で学ぶ」「新聞から学ぶ」主体的な力を身に付けてほしい。これから教員をめざす人、現職の教員に役立つ一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 新しい学びと新聞活用(学習指導要領と新聞活用
    新しい学習課題と新聞活用)
    2 教育と新聞(NIEとは?
    世界のNIE ほか)
    3 新聞を知る(「新聞」とは何か
    新聞の現在 ほか)
    4 新聞を読む(ニュースとは何か
    言論機関と報道機関:中立報道/客観報道は可能か ほか)
    5 新聞を活用した代表的な学習活動(総合的な学習における新聞づくり
    「まとめ型新聞」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小原 友行(コバラ トモユキ)
    1951年生まれ。広島大学大学院教育学研究科教授

    高木 まさき(タカギ マサキ)
    1958年生まれ。横浜国立大学教育人間科学部教授

    平石 隆敏(ヒライシ タカトシ)
    1958年生まれ。京都教育大学教育学部教授

はじめて学ぶ学校教育と新聞活用―考え方から実践方法までの基礎知識 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:小原 友行(編著)/高木 まさき(編著)/平石 隆敏(編著)
発行年月日:2013/03/30
ISBN-10:4623065774
ISBN-13:9784623065776
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:206ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 はじめて学ぶ学校教育と新聞活用―考え方から実践方法までの基礎知識 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!