日本の近代〈4〉「国際化」の中の帝国日本 1905~1924(中公文庫) [文庫]
    • 日本の近代〈4〉「国際化」の中の帝国日本 1905~1924(中公文庫) [文庫]

    • ¥1,46644 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001813079

日本の近代〈4〉「国際化」の中の帝国日本 1905~1924(中公文庫) [文庫]

価格:¥1,466(税込)
ゴールドポイント:44 ゴールドポイント(3%還元)(¥44相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2013/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の近代〈4〉「国際化」の中の帝国日本 1905~1924(中公文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「偉大な明治」が去り、日露戦後の帝国日本は模索していた。しかし、大正期日本は「大正ロマン」という陳腐な表現に示されるような、明治と昭和の間に咲いたひ弱な花ではなかった。大正デモクラシーの出発点となる一方、欧米列強の狭間で新たなナショナリズムが胎動する激動の時代を描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 日露戦後という時代
    1 帝国日本の模索
    2 第一次世界大戦と日本
    3 戦後世界秩序と帝国日本のナショナリティ
    4 「ワシントン体制」と日本
    5 社会の発見
    エピローグ 発見されたのは何か?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    有馬 学(アリマ マナブ)
    1945年(昭和20)北京生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科満期退学。九州大学名誉教授、福岡市総合博物館長。日本近代史専攻

日本の近代〈4〉「国際化」の中の帝国日本 1905~1924(中公文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:有馬 学(著)
発行年月日:2013/03/25
ISBN-10:4122057760
ISBN-13:9784122057760
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本歴史
ページ数:387ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 日本の近代〈4〉「国際化」の中の帝国日本 1905~1924(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!