歌舞伎をつくる [単行本]

販売休止中です

    • 歌舞伎をつくる [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001813488

歌舞伎をつくる [単行本]

服部 幸雄(編)坂東 三津五郎(ほか著)実川 延若(ほか著)中村 扇雀(ほか著)市村 羽左衛門(ほか著)鳥居 清忠(ほか著)藤浪 与兵衛(ほか著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:青土社
販売開始日: 1998/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

歌舞伎をつくる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    舞台裏をぜんぶ見せます。極彩色の虚構を生む、仕掛けと緻密な論理。奇抜なからくり、豪華な大道具。観客の目を奪う完全なる虚構の世界はいかにして生み出されるのか。空前絶後の顔合わせによる徹底討議。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    東海道四谷怪談―ケレンの効果絶大、歌舞伎のサービス精神
    仮名手本忠臣蔵―役者も裏方も知ってて当り前、だからセリフにも道具にも記録がない
    歌舞伎十八番―江戸の花『助六』の傘は引手茶屋から贈られた
    所作事(舞踊)―鷺娘が今のようになったのは、パブロアの『瀕死の白鳥』の影響
    夏狂言―水芸・早替り・宙乗り…、夏狂言はケレンの宝庫
    和事―芸は一代、型を遺さない上方芸
    加賀見山旧錦絵・加賀見山再岩藤―蝶を追って客席をフワフワ、宙乗りの仕掛けとは
    盲長屋梅加賀鳶―胸のすく威勢のよさ、江戸風俗を写実的に描く
    白浪五人男―青砥稿花紅彩画―舞台上の錦絵を生む大道具大仕掛け

歌舞伎をつくる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:服部 幸雄(編)/坂東 三津五郎(ほか著)/実川 延若(ほか著)/中村 扇雀(ほか著)/市村 羽左衛門(ほか著)/鳥居 清忠(ほか著)/藤浪 与兵衛(ほか著)
発行年月日:1999/01/30
ISBN-10:479175686X
ISBN-13:9784791756865
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:331ページ
縦:22cm
他の青土社の書籍を探す

    青土社 歌舞伎をつくる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!