資料で読む戦後日本と愛国心〈第1巻〉復興と模索の時代 一九四五~一九六〇 [全集叢書]
    • 資料で読む戦後日本と愛国心〈第1巻〉復興と模索の時代 一九四五~一九六〇 [全集叢書]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001814387

資料で読む戦後日本と愛国心〈第1巻〉復興と模索の時代 一九四五~一九六〇 [全集叢書]

市川 昭午(監修・編)貝塚 茂樹(編)藤田 祐介(編)
価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本図書センター
販売開始日: 2008/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

資料で読む戦後日本と愛国心〈第1巻〉復興と模索の時代 一九四五~一九六〇 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1945年から2006年までに発表・公開された「愛国心」に関する100点近い論文と、「国会議事録」「新聞記事」など約160点の関連資料を精選した初の本格的資料集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    論文編(民主戦線の提唱
    愛国心について
    民族の再生―紀元節における演述
    世代の差違をめぐって―進歩的思潮の批判と反批判
    座談会・愛国心について
    愛国心とは何か
    「予備隊」以後の愛国心―座談会
    新しい愛国心
    新しいナショナリズムの性格
    愛国心 ほか)
    資料編
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    市川 昭午(イチカワ ショウゴ)
    1930年、長野県生まれ。1953年、東京大学教養学部卒業。北海道大学助教授、筑波大学教授、国立教育研究所次長、国立学校財務センター研究部長等を歴任。国立教育政策研究所名誉所員、国立大学財務・経営センター名誉教授

    貝塚 茂樹(カイズカ シゲキ)
    1963年、茨城県生まれ。1993年、筑波大学大学院博士課程教育学研究科単位取得退学。博士(教育学)。国立教育政策研究所主任研究官などを経て、武蔵野大学教授。専攻は、日本教育史・道徳教育

    藤田 祐介(フジタ ユウスケ)
    1975年、京都府生まれ。2003年、筑波大学大学院博士課程教育学研究科単位取得退学。日本学術振興会特別研究員などを経て、熊本学園大学准教授。専攻は、教育行政学、教育政策史

資料で読む戦後日本と愛国心〈第1巻〉復興と模索の時代 一九四五~一九六〇 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本図書センター
著者名:市川 昭午(監修・編)/貝塚 茂樹(編)/藤田 祐介(編)
発行年月日:2008/10/25
ISBN-10:4284501062
ISBN-13:9784284501064
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:679ページ
縦:22cm
他の日本図書センターの書籍を探す

    日本図書センター 資料で読む戦後日本と愛国心〈第1巻〉復興と模索の時代 一九四五~一九六〇 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!