シェークスピアは誰ですか?―計量文献学の世界(文春新書) [新書]

販売休止中です

    • シェークスピアは誰ですか?―計量文献学の世界(文春新書) [新書]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001814778

シェークスピアは誰ですか?―計量文献学の世界(文春新書) [新書]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2004/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

シェークスピアは誰ですか?―計量文献学の世界(文春新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古くから文学作品などの著者をめぐる謎は尽きないが、文章の数量的な分析から著者を割り出すことに画期的な成果を上げているのが、近年の計量文献学である。『新約聖書』のパウロの書簡は本当にパウロが書いたのか。シェークスピアの正体は?『源氏物語』の「宇治十帖」の作者は紫式部ではなかった?プラトンの書簡や『紅楼夢』、『静かなドン』をめぐる疑惑、川端康成の文体の変化、パトリシア・ハースト誘拐事件から「かい人21面相」に至るまで、本書は「文章の指紋」を検証する計量分析の手法で様々な謎をあばく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 かい人21面相の脅迫状と文体分析
    2 筆跡鑑定にかわる「文章の指紋」
    3 文学作品と哲学書の著者を推定する
    4 聖書と宗教書の著者を推定する
    5 政治や犯罪の文献をめぐって
    6 日本古典の謎をめぐって
    7 文体の変化とこころの変化
    8 日本語の計量分析の課題と限界
  • 出版社からのコメント

    旧約聖書から「かい人21面相」まで、紫式部も川端康成、プラトンも、「文章の指紋」を暴けばここまで分かる。最新科学の成果とは
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 征勝(ムラカミ マサカツ)
    1945年、中国・南京生まれ。68年、北海道大学工学部卒業。73年、スタンフォード大学大学院統計学科修士課程修了。74年、北海道大学大学院工学研究科博士課程単位取得退学。スタンフォード大学客員研究員、統計数理研究所教授、総合研究大学院大学教授などを経て、2004年より同志社大学教授。統計数理研究所名誉教授。工学博士。専門は人文社会領域のデータ解析

シェークスピアは誰ですか?―計量文献学の世界(文春新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:村上 征勝(著)
発行年月日:2004/10/20
ISBN-10:4166604066
ISBN-13:9784166604067
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:199ページ
縦:18cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 シェークスピアは誰ですか?―計量文献学の世界(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!