季語の花 春 [単行本]

販売休止中です

    • 季語の花 春 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001815201

季語の花 春 [単行本]

佐川 広治(著)吉田 鴻司(監修)夏梅 陸夫(写真)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2001/01/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

季語の花 春 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    片手で持ちやすいリング綴じ!春の季語の中から花を中心に94語を厳選。初心者にもわかりやすい解説、作句上のポイント、鑑賞を満載。昔から日本人に愛されてきた花の由来を詳しく紹介。自然の素晴らしさを感じさせる美しい写真。
  • 目次(「BOOK」データベースより)


    クロッカス
    君子蘭
    山茱萸の花
    雛菊

    黄水仙
    紫雲英
    春蘭
    土筆〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐川 広治(サガワ ヒロジ)
    俳人。俳誌「河」編集長。1939年秋田県生まれ。1959年角川源義に師事し、1979年より角川照子主宰、角川春樹副主宰の新生「河」の編集長。1981年「河」賞受賞。1998年より1999年12月号まで「俳句時代」(角川春樹事務所)の編集長を務める。句集に『光体』『遊牧』(ともに東京美術)、『現代俳句文庫・佐川広治句集』(ふらんす堂)など。『入門歳時記』『新版季寄せ』(ともに角川書店)、『現代俳句歳時記』(角川春樹事務所)などの編集に従事。俳人協会幹事。日本ペンクラブ会員

    吉田 鴻司(ヨシダ コウジ)
    俳人。俳誌「河」選者、同人会長。1918年静岡県生まれ。1927年嶋田青峰に師事、同門の秋元不死男らの指導を受ける。1958年角川源義を知り「河」創刊とともに参加。句集に『神楽舞』『山彦』(ともに牧羊社)。『頃日』(角川書店、第34回俳人協会賞)ほか。編書に『角川源義の世界』(梅里書房)、『脚注・角川源義』(俳人協会)ほか。俳人協会名誉会員。日本文芸家協会会員

    夏梅 陸夫(ナツウメ リクオ)
    植物写真家。1941年福井県生まれ。1963年日本写真専門学校に学び、植物をテーマに撮影をはじめる。現在、写真教室、撮影会の指導をデジタルカメラも取り入れて行っている。主な著書に写真集「植物風景」(グラフィック社)、「花をやさしく写す」(日本カメラ社)、「花の写真撮影テクニック」(日本文芸社)などがある。日本写真家協会(JPS)会員、夏梅陸夫写真教室主宰

季語の花 春 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ティビーエス・ブリタニカ
著者名:佐川 広治(著)/吉田 鴻司(監修)/夏梅 陸夫(写真)
発行年月日:2001/02/03
ISBN-10:4484014025
ISBN-13:9784484014029
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
ページ数:148ページ
縦:19cm
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス 季語の花 春 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!