人物でたどるおもしろ日本音楽史 [単行本]
    • 人物でたどるおもしろ日本音楽史 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001816478

人物でたどるおもしろ日本音楽史 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2013/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人物でたどるおもしろ日本音楽史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    周りの反対をおし切って芸能の仕事を選んだとんでもない息子、本職をほったらかし、趣味が高じて芸能史に名をのこした人…今まで、ベールに包まれていたような日本音楽家たちの、人間臭い泣き、笑い、苦悩。ガイド役は箏曲家。日本音楽史には「おもしろい」人たちがたくさん。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アメノウズメノミコト―日本で初めてのダンサー
    藤原貞敏・藤原師長―音楽家として名をのこした貴族
    狛近真―悩める雅楽師、家代々の秘伝を執筆
    後白河法皇―流行歌にはまった大天狗
    世阿弥元清―「花」で追う絶頂と悲運の人生
    出雲の阿国―歌舞伎の創始者男装の麗人
    賢順―最初の箏曲を生み出した僧
    八橋検校―お菓子に名をのこす箏曲の祖
    近松門左衛門―わが国最初の劇団専属脚本家
    竹本義太夫―義太夫節の創始者語りのエンターテイナー
    山田検校―江戸っ子にうける新しい箏曲を生み出す
    宮城道雄―天才作曲家 箏曲を復活
    高橋竹山―津軽の叫び 魂のばち音
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    釣谷 真弓(ツリヤ マユミ)
    芸名・釣谷雅楽房。邦楽家・生田流箏曲家。金沢市出身。東京女子大学卒業。演奏活動とともに、日本音楽史、民族音楽を研究。NHK邦楽技能者育成会首席卒業。NHK邦楽オーディション合格。国内、海外(旧ソ連、中国、欧州、米国各市のほかニューヨーク・カーネギーホール、シドニー・オペラハウス等)で演奏。また各種講座、音楽学校(日本音楽学校、くらしき作陽大学、国士舘大学等)で講師を務める。さまざまな民族楽器を使用してのユニークな講義には定評がある。平成21年度文部科学省教科用図書検定調査審議会専門委員。平成24年、二代釣谷雅楽房襲名。現在、(公財)正派邦楽会大師範、東洋音楽会会員、生涯学習音楽指導員(B級認定)など

人物でたどるおもしろ日本音楽史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:釣谷 真弓(著)
発行年月日:2013/03/25
ISBN-10:4490208235
ISBN-13:9784490208238
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:246ページ
縦:20cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 人物でたどるおもしろ日本音楽史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!