英語学・英文学の理論と応用 [単行本]
    • 英語学・英文学の理論と応用 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001818690

英語学・英文学の理論と応用 [単行本]

石井 美樹子(監修)荻野 隆聡(編著)松野 あかね(編著)赤石 恵一(編著)大場 衣織(編著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2013/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英語学・英文学の理論と応用 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大学の英語教育の改革が叫ばれ、小学校の英語教育をめぐって議論が沸騰するなか、理論を学び各種教育機関で学びを実践する7人の学徒による渾身の論文集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 英語教育学研究(札幌農学校の変容活動―「ノート複写」と「課題演説」の現代的応用
    日本人英語学習者における嗜好についての一考察―オーラル・コミュニケーション授業の場合
    MI理論を活用した内容中心指導法―教科化を視野に入れた小学校英語指導試案)
    2 英語学研究(連語から見た類義語と除去動詞)
    3 英米文学研究(翻訳実践トレーニングの効用―英語学習における翻訳演習の役割
    神話に隠された歴史―ユードラ・ウェルティの「通い慣れた道」
    二人の一途な愛―ジュリエットの決意 ロミオの覚悟)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 美樹子(イシイ ミキコ)
    1971年、津田塾大学大学院博士後期課程修了。1974~1978年、英国ケンブリッジ大学大学院で中世英文学・演劇を専攻。文学博士(成城大学)。ケンブリッジ大学東洋学部専任講師、静岡大学教授を経て神奈川大学教授

    荻野 隆聡(オギノ タカアキ)
    1969年生まれ、福島県出身。神奈川大学大学院外国語学研究科英語英文学専攻博士前期課程修了、修士(文学)。神奈川大学大学院外国語学研究科英語英文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。現職:神奈川大学、埼玉工業大学非常勤講師。専門分野は言語学(日英語の意味論を中心に)

    松野 あかね(マツノ アカネ)
    1974年生まれ、東京都出身。神奈川大学大学院外国語学研究科英語英文学専攻博士前期課程修了、修士(文学)。神奈川大学大学院外国語学研究科英語英文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。現職:神奈川大学非常勤講師、小学館アカデミー英語教育スタッフ/トレーナー。専門分野は第二言語習得理論、幼児英語・小学校英語教育

    赤石 恵一(アカイシ ケイイチ)
    1971年生まれ、群馬県出身。早稲田大学第一文学部文学科文芸専修卒。日本大学大学院総合社会情報研究科文化情報専攻修士課程修了、修士(文化情報)。神奈川大学大学院外国語学研究科英語英文学専攻博士後期課程修了、博士(文学)。現職:日本大学、東洋英和女学院大学、拓殖大学、神奈川大学、関東学院大学非常勤講師。専門分野は英語教育史、英語教育、比較教育論

    大場 衣織(オオバ イオリ)
    1981年生まれ、神奈川県出身。神奈川大学大学院外国語学研究科英語英文学専攻博士前期課程修了、修士(文学)。神奈川大学大学院外国語学研究科英語英文学専攻博士後期課程在籍。現職:神奈川大学非常勤講師。専門分野は第二言語習得理論

英語学・英文学の理論と応用 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:石井 美樹子(監修)/荻野 隆聡(編著)/松野 あかね(編著)/赤石 恵一(編著)/大場 衣織(編著)
発行年月日:2013/03/25
ISBN-10:4275010175
ISBN-13:9784275010179
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
ページ数:205ページ
縦:22cm
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 英語学・英文学の理論と応用 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!