詳解 職場のメンタルヘルス対策の実務―関連書式から訴訟実務・判例まで 第2版 [単行本]
    • 詳解 職場のメンタルヘルス対策の実務―関連書式から訴訟実務・判例まで 第2版 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月4日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001818823

詳解 職場のメンタルヘルス対策の実務―関連書式から訴訟実務・判例まで 第2版 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月4日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:民事法研究会
販売開始日: 2013/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

詳解 職場のメンタルヘルス対策の実務―関連書式から訴訟実務・判例まで 第2版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    精神疾患の予防、発症時の対応から紛争解決の指針まで明示した決定版。第2版では、新認定基準に対応するとともに、実務担当者を悩ませる最新Q&A、訴訟実務・判例を追録し、大幅増補。過重労働・ハラスメント・復職可否をめぐる適切な対応・紛争処理、EAPの活用などを立体的・有機的に関連させて詳解した実践的手引書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 事前対策・事後対応(メンタルヘルスとは
    事前の予防策―心の病を防ぐ諸対策
    事後の対応策―社員が心の病を発症したら
    メンタルヘルスをめぐる訴訟実務)
    第2部 現場のケーススタディQ&A―EAPの活用も含めて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂本 直紀(サカモト ナオキ)
    特定社会保険労務士、中小企業診断士、財団法人21世紀職業財団セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント防止コンサルタント。坂本直紀社会保険労務士法人代表社員。1968年生まれ。東京都出身。明治学院大学法学部法律学科卒業、2003年に坂本社会保険労務士事務所を開業し、2008年に坂本・深津社会保険労務士法人を開設。2011年に坂本直紀社会保険労務士法人へ名称変更

    深津 伸子(フカツ ノブコ)
    特定社会保険労務士。レイズ・コンサルティング社会保険労務士事務所代表。滋賀県出身。滋賀県立彦根東高校、青山学院大学文学部フランス文学科卒業。2003年、ロア・ユナイテッド法律事務所内にてロア・ユナイテッド社労士事務所を開業。2008年、坂本・深津社会保険労務士法人開設。2011年にレイズ・コンサルティング社会保険労務士事務所を開業

    大濱 正裕(オオハマ マサヒロ)
    弁護士(東京弁護士会所属)。1980年生まれ。2003年、中央大学法学部法律学科卒業。2005年、弁護士登録(東京弁護士会)、ロア・ユナイテッド法律事務所入所。2007年、日本ファイナンシャルプランナーズ協会AFP登録。2008年、青山学院大学大学院ビジネス法務専攻「社外労働者処遇の法と実務」講師。2009年、レイズ・コンサルティング法律事務所開所、代表弁護士就任

詳解 職場のメンタルヘルス対策の実務―関連書式から訴訟実務・判例まで 第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:民事法研究会
著者名:坂本 直紀(編著)/深津 伸子(編著)/大濱 正裕(編著)/ランスタッド株式会社EAP総研(編著)
発行年月日:2013/03/15
ISBN-10:4896288459
ISBN-13:9784896288452
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:500ページ
縦:21cm
その他:『職場のメンタルヘルス対策の実務と法』改題書
他の民事法研究会の書籍を探す

    民事法研究会 詳解 職場のメンタルヘルス対策の実務―関連書式から訴訟実務・判例まで 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!