難訳語中心 日本文化紹介小和独事典 増補改訂版 [事典辞典]

販売休止中です

    • 難訳語中心 日本文化紹介小和独事典 増補改訂版 [事典辞典]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001821158

難訳語中心 日本文化紹介小和独事典 増補改訂版 [事典辞典]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:朝日出版社
販売開始日: 2008/06/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

難訳語中心 日本文化紹介小和独事典 増補改訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自然科学や環境問題に関わる単語も多数収録。俗語などはいつ頃から使用されているかも、可能な限り記述してあります。難訳語については、語の意味内容をどのように説明すればいいか、複数工夫されています。増補改訂版では新たに約900語をプラスし約2300語を収録、新語、俗語、難訳語をカテゴリー別に配列した和独事典。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    0 日本一般・地理・気象
    1 宗教・思想・心理
    2 人間関係・社会一般・風物・風俗・暦
    3 政治・経済・歴史
    4 学校・教育・学術研究・技術
    5 余暇・趣味・芸能・芸術・スポーツ
    6 衣・食・住・環境
    7 身体・医療・福利厚生
    8 言語・情報・コミュニケーション
    9 迷信・民間伝承・おとぎ話その他
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中埜 芳之(ナカノ ヨシユキ)
    1943年福井県生まれ、1968年京都大学大学院文学研究科修士課程修了(独語独文学専攻)、京都薬科大学専任講師を経て1970年より大阪大学勤務(この間にDAAD奨学生としてボン大学とミュンヘン大学に留学)。2006年3月末をもって大阪大学を定年により退職。現在大阪大学名誉教授

    アウマン,オリヴァー(アウマン,オリヴァー/Aumann,Oliver)
    1967年ライン河畔のヴォルムス生まれ、ハイデルベルク大学、九州大学、ミュンヘン大学において日本学、東洋美術史、哲学、宗教学を学び、親鸞と道元に関する研究で2000年にミュンヘン大学で博士号を取得。なおその学位論文はペーター・ラング社から刊行されている。2003年より大阪大学に勤務し、現在大学院言語文化研究科所属の外国人教師としてドイツ語(共通教育)並びに比較言語文化論(大学院)を担当している

難訳語中心 日本文化紹介小和独事典 増補改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日出版社
著者名:中埜 芳之(著)/オリヴァー アウマン(著)
発行年月日:2008/06/10
ISBN-10:425500434X
ISBN-13:9784255004341
判型:A5
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:ドイツ語
ページ数:226ページ
縦:21cm
他の朝日出版社の書籍を探す

    朝日出版社 難訳語中心 日本文化紹介小和独事典 増補改訂版 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!