アジアの本・文字・デザイン―杉浦康平とアジアの仲間たちが語る [単行本]

販売休止中です

    • アジアの本・文字・デザイン―杉浦康平とアジアの仲間たちが語る [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001821824

アジアの本・文字・デザイン―杉浦康平とアジアの仲間たちが語る [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:トランスアート
販売開始日: 2005/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アジアの本・文字・デザイン―杉浦康平とアジアの仲間たちが語る の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    韓国、中国、インド、そして日本を代表するデザイナーが集い、アジアが共有する記憶の古層。その、未来への展開を語りあう…。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 多彩なアジア、そのデザイン思考を語りあう…
    アジアの多主語的世界に魅せられて…
    伝統文化を未来に手渡す…(アン・サンス×呂敬人×杉浦康平)
    宇宙には文字がたくさん詰まっている…(アン・サンス×杉浦康平)
    ブックデザインに文化の遺伝子を、織りこむ…(チョン・ビョンキュ×杉浦康平)
    「天円地方」、伝統語法を今日に生かす…(呂敬人×杉浦康平)
    民間文化の活力を編む…(黄永松×杉浦康平)
    「アーカーラ」、インド・カリグラフィーの技と心…(R.K.ジョーシー×杉浦康平)
    「形なきもの」から「形あるもの」へ…(キルティ・トゥリヴェディ×杉浦康平)
    あとがき 伝統と現代、新たな創造語法の探求へ…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉浦 康平(スギウラ コウヘイ)
    1932年、東京生まれ。グラフィックデザイナー、神戸芸術工科大学名誉教授。意識領域をイメージ化する独自の技法によって、多くのクリエーターに影響を与えつづけている。アジアの伝統的・神話的な図像・文様・かたちの質を「万物照応する世界」と形容し、多くの著作にまとめている。また、アジア文化を紹介する展覧会の企画・構成や造本を数多く手がけるとともに、アジア各国のデザイナーとも密接に交流する

アジアの本・文字・デザイン―杉浦康平とアジアの仲間たちが語る の商品スペック

商品仕様
出版社名:DNPグラフィックデザイン・アーカイブ
著者名:杉浦 康平(編著)
発行年月日:2005/05/27
ISBN-10:4887521960
ISBN-13:9784887521964
判型:A5
発売社名:トランスアート
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:350ページ
縦:21cm
他のトランスアートの書籍を探す

    トランスアート アジアの本・文字・デザイン―杉浦康平とアジアの仲間たちが語る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!