日本語交流のすすめ―中国の学生、教師と歩んだ夫婦の15年 [単行本]

販売休止中です

    • 日本語交流のすすめ―中国の学生、教師と歩んだ夫婦の15年 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001823023

日本語交流のすすめ―中国の学生、教師と歩んだ夫婦の15年 [単行本]

大森 和夫(著編)大森 弘子(著編)
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:エール出版社
販売開始日: 2003/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本語交流のすすめ―中国の学生、教師と歩んだ夫婦の15年 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、「日本語しかできない」夫婦が「日本語交流」にこだわって、中国の大学生、留学生、そして日本語教師と交流を続けた「15年間の記録」である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1部 日本語学習教材「日本」の作成と寄贈(季刊誌「日本」の発行―8年間に33号
    大学用日本語教材『日本』などの出版)
    2部 「日本語作文コンクール」の実施(「中国の大学生、院生『日本語作文コンクール』」―連続11回、応募作文・約1万2000編
    「留学生『日本語作文コンクール』」―連続5回、応募作文・3121編)
    3部 そのほかの「日本語交流」活動(中国の1万2967人の「アンケート」調査
    上海に日本語学校「上海朝日文化商務培訓中心」を設立
    遼寧師範大学に「日本学習研究中心」を寄贈
    「大森・優秀論文章」創設)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大森 和夫(オオモリ カズオ)
    1940年生まれ。早稲田大学第一政治経済学部政治学科卒業。朝日新聞社入社。大分支局、山口支局、福岡総局を経て、政治部記者、編集委員。1989年1月、朝日新聞社退社。国際交流研究所を設立。1996年10月、上海朝日文化商務培訓中心理事長。遼寧師範大学名誉教授

    大森 弘子(オオモリ ヒロコ)
    1940年生まれ。京都女子短期大学家政学部卒業。国家公務員・生活改良普及員。退職後、1989年1月、日本語学習情報季刊誌「日本」編集長

日本語交流のすすめ―中国の学生、教師と歩んだ夫婦の15年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:エール出版社
著者名:大森 和夫(著編)/大森 弘子(著編)
発行年月日:2003/10/01
ISBN-10:4753922715
ISBN-13:9784753922710
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:238ページ
縦:19cm
他のエール出版社の書籍を探す

    エール出版社 日本語交流のすすめ―中国の学生、教師と歩んだ夫婦の15年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!