津軽三味線の誕生―民俗芸能の生成と隆盛(ノマド叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 津軽三味線の誕生―民俗芸能の生成と隆盛(ノマド叢書) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001824071

津軽三味線の誕生―民俗芸能の生成と隆盛(ノマド叢書) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新曜社
販売開始日: 1995/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

津軽三味線の誕生―民俗芸能の生成と隆盛(ノマド叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    北国の地吹雪の中で生まれ、荒々しくかつ哀しい音色で、激しく魂を揺さぶる津軽三味線。本書は、三十余年に及ぶ聞き書きを重ね、津軽三味線の始祖が秋元仁太郎(通称、神原の仁太坊)であり、伝統的な〈弾く〉三味線から〈叩き〉奏法による津軽三味線が成立する様をつきとめ、ヴェールにつつまれていた津軽三味線の全貌を明かす。維新文明開化に、諸文化が習合する北国で、力強く花開く民俗芸能の生きた姿を描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「津軽三味線塚」の建立
    仁太坊の幼年時代―津軽・神原の歴史と風土
    失明と当道座制度
    維新動乱と芸能の開放
    仁太坊の八人芸
    イタコのマンを娶る
    エフリコキ精神と叩き奏法の開発〔ほか〕

津軽三味線の誕生―民俗芸能の生成と隆盛(ノマド叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:大条 和雄(著)
発行年月日:1995/01/15
ISBN-10:4788505029
ISBN-13:9784788505025
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:232ページ
縦:20cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 津軽三味線の誕生―民俗芸能の生成と隆盛(ノマド叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!