アレルギーの人の家造り―シックハウス・住宅汚染の問題と対策(プロブレムQ&A) [全集叢書]

販売休止中です

    • アレルギーの人の家造り―シックハウス・住宅汚染の問題と対策(プロブレムQ&A) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
アレルギーの人の家造り―シックハウス・住宅汚染の問題と対策(プロブレムQ&A) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001825651

アレルギーの人の家造り―シックハウス・住宅汚染の問題と対策(プロブレムQ&A) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:緑風出版
販売開始日: 2008/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アレルギーの人の家造り―シックハウス・住宅汚染の問題と対策(プロブレムQ&A) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    シックハウス法は何も解決していない。シックハウスを回避し、改善するための建材として注目されてきた、エコ建材や自然素材・天然素材までもが、アレルギー疾患や化学物質過敏症の人にとっては、症状を悪化させる要因になる。本書は、有害建材・一般住宅の危険性を含め、自然素材やエコ建材、自然住宅やエコ住宅の問題点、室内汚染を回避するための方法と対策、いざというときの対処法、空気清浄器や代替品、アレルギーを起こす物質を封止する方法について解説する。患者の目線にたったはじめての建築本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 シックハウスは何も解決していない(シックハウス法の施行で住宅は安全になったのでしょうか?;法律施行で下がったのは「ホルムアルデヒドだけ」と聞きましたが本当?;何年経っても合板からのホルムアルデヒドが発生するのは本当ですか? ほか)
    2 エコ建材・自然素材を再度検証する(自然素材やエコ建材にも健康に良くないものがあると聞きましたが?;自然塗料からホルムアルデヒドが出るって本当ですか?;自然塗料にアレルギーを起こして使えない人がいるのは本当ですか? ほか)
    3 アレルギーがある人・ニオイに敏感な人の住まいづくり(シックハウス症候群と化学物質過敏症、どこが違うのですか?;シックハウス症候群や化学物質過敏症になりやすい人がいるのですか?;住みながらのリフォーム工事をさけるのはなぜですか? ほか)
  • 内容紹介

    2002年の建築基準法改正はシックハウス対策のためでしたが、室内汚染はほとんどなにも改善されず、逆に悪化する傾向です。しかもシックハウスを回避し、改善するための建材として注目されてきた、エコ建材や自然素材・天然素材までもが、アレルギー疾患や化学物質過敏症の人にとっては、症状を悪化させる要因になっています。
    本書は、最新情報をもとに増補改訂し、有害建材・一般住宅の危険性を含め、自然素材やエコ建材、自然住宅やエコ住宅の問題点、室内汚染を回避するための方法と対策、いざというときの対処法、空気清浄器や代替品、アレルギーを起こす物質を封止する方法などについて、わかりやすく解説します。患者の目線にたったはじめての建築本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    足立 和郎(アダチ カズロウ)
    1958年東京生まれ。建築家。幼い時からアレルギー疾患で苦しむ。成人になるにつれ、元気を取り戻すが、過去の職歴や周辺環境などで、化学物質過敏症(CS)を発症する。現在、自らがCS患者ということで、建材などの安全な新素材や新自然住宅の研究、開発を行なう。22歳から木造建築の職人として修業、建設会社の現場監督を経て、1989年にパハロカンパーナを設立。その後、パハロカンパーナ自然住宅研究所と改める。90年代当初から、有害建材などを使った一般住宅の危険性を訴え続ける。95年に同じ考えのメンバーと共に日本で初めての自然住宅のネットワークを発足させ、各地で「健康な住まい造り」の講演をする
  • 著者について

    足立 和郎 (アダチ カズロウ)
    1958年東京生まれ。建築家。幼い時からアレルギー疾患で苦しむ。成人になるにつれ、元気を取り戻すが、過去の職歴や周辺環境などで、化学物質過敏症(CS)を発症する。現在、自らがCS患者ということで、建材などの安全な新素材や新自然住宅の研究、開発を行なう。
    22歳から木造建築の職人として修業、建設会社の現場監督を経て、1989年にパハロカンパーナを設立。その後、パハロカンパーナ自然住宅研究所と改める。90年代当初
    から、有害建材などを使った一般住宅の危険性を訴え続ける。95年に同じ考えのメンバーと共に日本で初めての自然住宅のネットワークを発足させ、各地で「健康な住まい造り」の講演をする。
    編著に『ナチュラルハウスをつくろう』(白馬社)、共著に『健康な住まいを手に入れる本』(コモンズ)、『安全な暮らし方事典』(緑風出版)など。

アレルギーの人の家造り―シックハウス・住宅汚染の問題と対策(プロブレムQ&A) の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:足立 和郎(著)
発行年月日:2008/09/25
ISBN-10:4846108120
ISBN-13:9784846108120
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:建築
ページ数:201ページ
縦:21cm
他の緑風出版の書籍を探す

    緑風出版 アレルギーの人の家造り―シックハウス・住宅汚染の問題と対策(プロブレムQ&A) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!