計算機マテリアルデザイン入門(大阪大学新世紀レクチャー) [単行本]
    • 計算機マテリアルデザイン入門(大阪大学新世紀レクチャー) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
計算機マテリアルデザイン入門(大阪大学新世紀レクチャー) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001826946

計算機マテリアルデザイン入門(大阪大学新世紀レクチャー) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2005/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

計算機マテリアルデザイン入門(大阪大学新世紀レクチャー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    第一原理計算手法の開発と、最近の計算機性能の飛躍的発展により、量子力学に基づいたコンピューテーショナル・マテリアルズ・デザイン(CMD)が現実性を増しており、このCMDを用いた知的設計手法の産業への応用展開が期待されている。本書ではこの第一原理計算の基礎、第一原理計算に基づいた計算コードの解説と使用法、そして、それらの計算コードを用いた新物質や新デバイス、新プロセス、知的財産の創出への研究例を紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    基礎編(第一原理計算;計算機ナノマテリアルデザイン;MACHIKANEYAMA2002;STATE‐Senri;第一原理分子動力学法「Osaka2002」;結晶の対称性と電子状態;ABCAP;HiLAPW;NANIWA2001;RSPACE-04―ナノ構造体の電気伝導特性;新しい密度汎関数法の基礎)
    応用編(第一原理計算;計算機ナノマテリアルデザイン―半導体スピントロニクスのマテリアルデザイン;MACHIKANEYAMA2002;STATE‐Senri;第一原理分子動力学法「Osaka2002」―ダイナミックスデザインを目指して;TSPACE;ABCAP;HiLAPW;NANIWA2001;RSPACE-04;相関電子系設計への指針)
  • 内容紹介

    量子力学に基づいた信頼性の高いシミュレーションによる、「第一原理計算とそれに基づく物質・デバイス・プロセス・デザイン」の基礎と応用を完全解説。この分野で我が国初の待望の書。
    21世紀の新分野を切り開く学生・研究者、企業内の研究者・技術者必携の手引書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笠井 秀明(カサイ ヒデアキ)
    所属:大阪大学大学院工学研究科・教授、工学博士。生年月日:1952年1月23日。最終学歴:大阪大学大学院工学研究科(博士)。専門:物性理論

    赤井 久純(アカイ ヒサズミ)
    所属:大阪大学大学院理学研究科・教授、理学博士。生年月日:1947年11月10日。最終学歴:大阪大学大学院理学研究科(博士)。専門:物性理論

    吉田 博(ヨシダ ヒロシ)
    所属:大阪大学産業科学研究所・教授、理学博士。生年月日:1951年4月21日。最終学歴:大阪大学大学院理学研究科(博士)。専門:マテリアルデザイン

計算機マテリアルデザイン入門(大阪大学新世紀レクチャー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:笠井 秀明(編)/赤井 久純(編)/吉田 博(編)
発行年月日:2005/10/20
ISBN-10:4872591526
ISBN-13:9784872591521
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:397ページ
縦:21cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 計算機マテリアルデザイン入門(大阪大学新世紀レクチャー) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!