ポピュラー文化ミュージアム―文化の収集・共有・消費 [単行本]
    • ポピュラー文化ミュージアム―文化の収集・共有・消費 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001827732

ポピュラー文化ミュージアム―文化の収集・共有・消費 [単行本]

石田 佐恵子(編著)村田 麻里子(編著)山中 千恵(編著)
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2012/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ポピュラー文化ミュージアム―文化の収集・共有・消費 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近年、従来型の美術館/博物館に代わって、多くのポピュラー文化ミュージアムが構想・建設されており、テレビ・ポピュラー音楽・映画・マンガ・スポーツ・ファッション・観光など、様々な文化の収集・保存・展示が行われている。本書では、ポピュラー文化ミュージアムの概要と特徴を述べ、それらを捉える新しい視点を提供する。そして現状の課題をふまえつつ、新しいミュージアム研究およびポピュラー文化研究の可能性を提示する。フィールドワークに最適な「おすすめの調査地リスト」付き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ポピュラー文化ミュージアムを考える枠組と方法(ミュージアムから考える
    ポピュラー文化から考える
    フィールドを捉える方法―どのようにして見て、記録し、まとめるか
    フィールドワークの展開―「水木しげるロード」を事例に)
    第2部 ジャンルとしてのポピュラー文化ミュージアム(化粧品のミュージアム―その困難と可能性
    ポピュラー音楽関連ミュージアム
    テレビ・映像関連ミュージアム―「大和ミュージアム」を事例に
    マンガ関連ミュージアム
    マニア文化関連ミュージアム―鉄道ミュージアムを事例に
    エスニック関連ミュージアム―ブリコラージュとしてのアート
    越境するポピュラー文化ミュージアム―グローバル化/デジタル化時代の展望)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石田 佐恵子(イシタ サエコ)
    1962年栃木県生まれ。1988年筑波大学大学院博士課程社会科学研究科単位取得後退学。現在、大阪市立大学大学院文学研究科教授。博士(社会学)

    村田 麻里子(ムラタ マリコ)
    1974年東京都生まれ。2008年東京大学大学院学際情報学府所定単位取得後退学。現在、関西大学社会学部准教授。博士(学際情報学)

    山中 千恵(ヤマナカ チエ)
    1972年兵庫県生まれ。2004年大阪大学人間科学研究科博士後期課程修了。現在、仁愛大学人間学部准教授。博士(人間科学)

ポピュラー文化ミュージアム―文化の収集・共有・消費 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:石田 佐恵子(編著)/村田 麻里子(編著)/山中 千恵(編著)
発行年月日:2013/03/30
ISBN-10:4623062775
ISBN-13:9784623062775
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:353ページ ※325,28P
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 ポピュラー文化ミュージアム―文化の収集・共有・消費 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!