国家建設における民軍関係―破綻国家再建の理論と実践をつなぐ [単行本]
    • 国家建設における民軍関係―破綻国家再建の理論と実践をつなぐ [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001828872

国家建設における民軍関係―破綻国家再建の理論と実践をつなぐ [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国際書院
販売開始日: 2008/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国家建設における民軍関係―破綻国家再建の理論と実践をつなぐ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    民軍関係の理論的考察をおこない、文民組織および軍事組織からの視点でみた民軍関係の課題を論じ行動指針を整理する。そのうえに立って民軍関係の課題に関する事例研究をおこなう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    民軍関係の基本概念
    第1部 民軍関係の理論的考察(国家建設における民軍関係の分析枠組み;破綻国家再建の課題と民軍関係への含意;戦争の変遷と民軍関係の展開;破綻国家再建における秩序回復と民軍関係;破綻国家再建における国際社会の関与の法的課題)
    第2部 民軍関係と文民組織(人道支援組織の視点から見た民軍関係の課題;開発援助機関の視点から見た民軍関係の課題;NGOの視点から見た民軍関係の課題)
    第3部 民軍関係と軍事組織(軍隊の非伝統的役割と民軍関係;北大西洋条約機構(NATO)による民軍協力;米軍の民軍作戦(CMOドクトリン);第4部 国家建設における民軍関係の事例研究(カンボジア:民軍関係から見たUNTAC;東ティモール:国家建設と民軍協力;コソボ:分断された社会の倒置における民軍関係;アフリカ:破綻国家再建の比較と新たな平和活動の枠組み;アフガニスタン:破綻国家の再建とPRT)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上杉 勇司(ウエスギ ユウジ)
    広島大学大学院国際協力研究科准教授。英国ケント大学で国際紛争分析学Ph.D.を取得。カンボジアや東ティモールにて日本政府代表国際選挙監視員として勤務した経験を持つ。(特活)沖縄平和協力センター副理事長も兼ねる

    青井 千由紀(アオイ チユキ)
    青山学院大学国際政治経済学部准教授。上智大学卒、マサチューセッツ工科大学修士(政治学)、コロンビア大学博士(Ph.D.)。国連難民高等弁務官事務所JPO、国連大学学術研究官を経て現職

国家建設における民軍関係―破綻国家再建の理論と実践をつなぐ の商品スペック

商品仕様
出版社名:国際書院
著者名:上杉 勇司(編)/青井 千由紀(編)
発行年月日:2008/05/10
ISBN-10:4877911812
ISBN-13:9784877911812
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:339ページ
縦:21cm
他の国際書院の書籍を探す

    国際書院 国家建設における民軍関係―破綻国家再建の理論と実践をつなぐ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!