絆こそ、希望の道しるべ―命あるかぎり、あきらめない [単行本]

販売休止中です

    • 絆こそ、希望の道しるべ―命あるかぎり、あきらめない [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001829764

絆こそ、希望の道しるべ―命あるかぎり、あきらめない [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ケーズ・パブリッシング
販売開始日: 2011/10/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

絆こそ、希望の道しるべ―命あるかぎり、あきらめない の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人々との連帯、家族への愛、そして日本との絆…アウンサンスーチーが語る魂のメッセージ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本への揺るぎない想い―日本との“絆”(ビルマと日本との歴史的な関係
    過去から学び新たな関係を ほか)
    第2章 私の愛する家族への想い―家族との“絆”(父、アウン・サンのこと
    父に飛びついて抱きかかえられた記憶 ほか)
    第3章 “生きる”という意味と責任―人々との“絆”(母の病いでビルマに戻る
    民主化運動の静かな支持者でいたかった ほか)
    第4章 女性として、人間としてなすべきこと―苦境に立つ人々との“絆”(軟禁で世界中の関心が集まる
    信頼できると確信をもつ人との出会い ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アウン・サン・スー・チー(アウンサンスーチー/Aung San Suu Kyi)
    1945年6月19日、ビルマ建国の父「アウン・サン将軍」と母、キン・チーの長女としてラングーンに生まれる。1988年からビルマの民主化運動に参加。以後、3度の自宅軟禁生活を余儀なくされるが、軟禁中の1991年にノーベル平和賞の受賞。2010年11月の解放後は国民民主連盟(NLD)の書記長として再び民主化運動を再開した

    栗原 富雄(クリハラ トミオ)
    1949年東京生まれ。1975年から週刊誌、月刊誌等の取材記者を経て、1988年から雑誌「セブンシーズ」編集長、「ヴァケーション」編集長を歴任後、フリーランスジャーナリストに。ゴルバチョフ元ソ連大統領、ダライ・ラマ法王などのインタビューを手がけ、著書多数。現NPO法人ライフシェアリング・クラブ理事兼編集長

絆こそ、希望の道しるべ―命あるかぎり、あきらめない の商品スペック

商品仕様
出版社名:ケーズ・パブリッシング
著者名:アウン・サン・スー・チー(述)/栗原 富雄(取材・構成)
発行年月日:2011/10/05
ISBN-10:490539502X
ISBN-13:9784905395027
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:116ページ
縦:19cm
他のケーズ・パブリッシングの書籍を探す

    ケーズ・パブリッシング 絆こそ、希望の道しるべ―命あるかぎり、あきらめない [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!