部落差別の謎を解く―キヨメとケガレ(モナド新書) [新書]
    • 部落差別の謎を解く―キヨメとケガレ(モナド新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001830033

部落差別の謎を解く―キヨメとケガレ(モナド新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:にんげん出版
販売開始日: 2009/09/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

部落差別の謎を解く―キヨメとケガレ(モナド新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今までどうしても解けなかった部落差別の謎―それはケガレ意識との関わりだ。部落差別とケガレ意識をワンセットでとらえる見方は従来からあった。だが、それだけでは「生来のケガレ」として代々世襲され、「出自」を理由に結婚などを忌避される、世界にもまれな差別が成立した理由が説明できない。長年にわたり自らの問題として考察し続けてきた著者が、その謎を鮮やかに解きあかす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 部落は「社会外の社会」ではなかった(なぜそこに部落があるのか
    部落差別とは何か―忌穢・触穢、職業、身分の一体化
    部落差別の三要素)
    2 江戸時代に根固めされた身分制度(検地、刀狩、身分統制令の大目的
    キリシタン弾圧と身分制度―江戸時代
    忌穢・触穢と身分制度)
    3 ケガレとキヨメ(再生機能を担う部落文明・部落文化
    部落文化の個性)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川元 祥一(カワモト ヨシカズ)
    1940年兵庫県生まれ。岡山県津山市で育つ。作家

部落差別の謎を解く―キヨメとケガレ(モナド新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:にんげん出版
著者名:川元 祥一(著)
発行年月日:2009/09/25
ISBN-10:4931344267
ISBN-13:9784931344266
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:222ページ
縦:18cm
他のにんげん出版の書籍を探す

    にんげん出版 部落差別の謎を解く―キヨメとケガレ(モナド新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!