なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか? [単行本]
    • なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか? [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001830351

なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか? [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2013/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いまの日本では、大学生・大学の先生・企業の採用担当者のそれぞれが自分の利益を最大化した結果として、「勉強しない大学生」が量産されているのです。「もっと頑張れ!」とか、「若いうちは勉強しなきゃダメだ!」といった精神論では、問題は解決しません。それぞれが自分の利益を最大化した結果、大学生が勉強する「システム」を作る。本書では、そんな現実的な解決策を紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本の大学生は本当に「勉強しない」のか?(小学生よりも勉強していない日本の大学生
    アメリカの大学生の足元にも及ばない日本の大学生の勉強時間 ほか)
    第2章 大学生・大学・企業 永続する「負のスパイラル」(日本の大学生が勉強しないのは就職活動のせいではない
    就活開始時期の後ろ倒しは、学業の妨げに! ほか)
    第3章 「考える力」こそが日本を救う(海外では、企業があたりまえに成績を参考にしている
    企業が大学の成績を参考にできない理由 ほか)
    第4章 「正のスパイラル」はこうして回す(データから見る「考える力」を伸ばす大学
    調査の内容 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辻 太一朗(ツジ タイチロウ)
    1959年生まれ。京都大学工学部卒業。(株)リクルートで全国採用責任者として活躍後、99年(株)アイジャストを創業。2006年(株)リンクアンドモチベーションと資本統合、同社取締役に就任。採用コンサルタントとして延べ数百社の企業を担当。数多くの大学で講演、面接トレーニングの実績をもつ。10年、大学教育と企業採用の連携を支援することを目的に(株)グロウスアイを設立し、11年には、NPO法人「大学教育と就職活動のねじれを直し、大学生の就業力を向上させる会(略称DSS)」を設立

なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:辻 太一朗(著)
発行年月日:2013/04/11
ISBN-10:4492223304
ISBN-13:9784492223307
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:236ページ ※221,15P
縦:19cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!