在来作物を受け継ぐ人々―種子(たね)は万人のもの [単行本]
    • 在来作物を受け継ぐ人々―種子(たね)は万人のもの [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001830457

在来作物を受け継ぐ人々―種子(たね)は万人のもの [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2013/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

在来作物を受け継ぐ人々―種子(たね)は万人のもの の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、自家採種を昔ながらに行ない、在来の作物を作り続けてきた農家の人たちの話を綴った。「種子をもらう作法」、「こぼれ種子」による自然な栽培、アジア的農法「八重山の混作」など、目を見張るばかりの農家の人たちの知識。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 種子をめぐる旅(種子の作法
    在来作物の種子
    在来作物の栽培と食べる人々
    穀物貯蔵施設と種子屋)
    第2部 種子と神(神が仲立ちする種子の継承
    種子が内包する穀霊)
    第3部 種子・食料の備蓄と協同(種子・食料給与と備蓄
    近代の災害備蓄の諸相)
    終わりに 種子が内包する思想
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増田 昭子(マスダ ショウコ)
    福島県生まれ。早稲田大学教育学部社会科卒業。元立教大学文学部兼任講師。立教大学アジア地域研球所研究員。法政大学沖縄文化研究所国内研究員

在来作物を受け継ぐ人々―種子(たね)は万人のもの の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:増田 昭子(著)
発行年月日:2013/03/25
ISBN-10:4540122053
ISBN-13:9784540122057
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:259ページ
縦:19cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 在来作物を受け継ぐ人々―種子(たね)は万人のもの [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!