企業家活動でたどる日本の金融事業史―わが国金融ビジネスの先駆者に学ぶ(法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書) [全集叢書]
    • 企業家活動でたどる日本の金融事業史―わが国金融ビジネスの先駆者に学ぶ(法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢...

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001833402

企業家活動でたどる日本の金融事業史―わが国金融ビジネスの先駆者に学ぶ(法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2013/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

企業家活動でたどる日本の金融事業史―わが国金融ビジネスの先駆者に学ぶ(法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「企業家活動でたどる日本の産業(事業)史」シリーズ第2弾。今回は金融ビジネスを取り上げる。起業精神に富み、革新的なビジネス・モデルを駆使して産業開拓活動に果敢に挑戦し、その国産化を次つぎに達成していった企業家たちの活動を考察。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    企業家活動でたどる日本の金融事業史―わが国金融ビジネスの先駆者に学ぶ
    第1部 日本の金融事業事始(金融制度の創設―渋沢栄一と第一国立銀行
    金融財閥の誕生―安田善次郎とその事業)
    第2部 財閥と銀行業(三井財閥と銀行業―益田孝・団琢磨
    大阪財界と銀行業―明治期大阪の経済躍動を担った銀行家たち)
    第3部 証券業・保険業の創成(山一証券・野村証券の誕生―小池国三・野村徳七
    近代的保険業の誕生―各務鎌吉(東京海上)・矢野恒太(第一生命))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇田川 勝(ウダガワ マサル)
    法政大学経営学部教授

    長谷川 直哉(ハセガワ ナオヤ)
    法政大学人間環境学部教授

企業家活動でたどる日本の金融事業史―わが国金融ビジネスの先駆者に学ぶ(法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:法政大学イノベーション・マネジメント研究センター(監修)/宇田川 勝(監修・編著)/長谷川 直哉(編著)
発行年月日:2013/03/26
ISBN-10:4561761993
ISBN-13:9784561761990
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:204ページ
縦:22cm
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 企業家活動でたどる日本の金融事業史―わが国金融ビジネスの先駆者に学ぶ(法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!