数学バンザイ!―高校生が学びたくなる質の高い数学を [単行本]

販売休止中です

    • 数学バンザイ!―高校生が学びたくなる質の高い数学を [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001833640

数学バンザイ!―高校生が学びたくなる質の高い数学を [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星雲社
販売開始日: 2001/01/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

数学バンザイ!―高校生が学びたくなる質の高い数学を の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の第1章は学習指導要領に対置して私たちの提案・主張をのべたものである。第2章は90年代指導要領の「新学力観」をめぐって活発になった「学力論争」への発言であり、事実上「受験問題解決力」「計算問題解決力」をもって数学学力としてしまう現状にたいする批判でもある。第3章は教材や授業、生徒たちの様子などについて書いたものを集めた。はじめの四つは91年から92年にかけて「授業づくりの周辺」と題して『数学教室』誌に連載したものの一部である。つぎの四つは生徒たちから学んだことを中心に書いたもの、最後の二つは表題のとおり「わかる」ことと「できる」ことをつなぐ小さな問題提起である。第4章は『数学教室』誌に発表した私の実践記録である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 学習指導要領に対置して(新しい酒は新しい皮袋に
    高校での数学教育の内容を考える
    その数学観・生徒観問題あり! ほか)
    第2章 これからの数学教育(功利主義をこえよう―文化としての数学を
    “心”を大切に―高1の数学を考えなおす
    自由の森学園の授業づくり―高校・数学の場合 ほか)
    第3章 教材・教室・生徒の姿(直感的理解と数学的表現
    タイルと展開・因数分解
    「タイル図」から「表」へ―「手が考える」と「頭が考える」 ほか)
    第4章 授業の記録から(生徒がつくった積分の問題
    不思議な数列―「17番目の不思議」その後
    等比数列でみる日本人口史 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増島 高敬(マスジマ タカヨシ)
    1940年生まれ。62年東京工業大学卒業。私立麻布高・中をへて85年より自由の森学園高中に勤務。2000年同校定年退職。現在同校および和光高校非常勤講師。数学教育協議会副委員長。全私研(2000年まで)・全国教研共同研究者

数学バンザイ!―高校生が学びたくなる質の高い数学を の商品スペック

商品仕様
出版社名:ふきのとう書房
著者名:増島 高敬(著)
発行年月日:2001/01/25
ISBN-10:4434008218
ISBN-13:9784434008214
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:198ページ
縦:21cm
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 数学バンザイ!―高校生が学びたくなる質の高い数学を [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!