「偽」なるものの「射程」―漢字文化圏の神仏とその周辺(アジア遊学〈161〉) [全集叢書]
    • 「偽」なるものの「射程」―漢字文化圏の神仏とその周辺(アジア遊学〈161〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001834470

「偽」なるものの「射程」―漢字文化圏の神仏とその周辺(アジア遊学〈161〉) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2013/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「偽」なるものの「射程」―漢字文化圏の神仏とその周辺(アジア遊学〈161〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「正」と「偽」。古来、問われ続けてきた二項対立のかたちである。しかし、「偽」はその二項対立の一極としてのみ存在するものではない。偽書や偽文書などに見られる歴史像・世界像の生成には、その時代と環境との関係性を組み替え、再定立するダイナミズムを見出すことが出来る。「偽」なるものの捉える地平は、いかなる拡がりを持っているのだろうか。本書では、特に日本・中国・韓国・ヴェトナムなど漢字文化圏における神仏に関わる文言に着目し、「偽」なるものが持つ力と可能性を論じる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 偽書を取りまく「文化」の厚み―韓国の事例の一端から
    第1章 東アジア諸国の「偽」の世界(インド大乗仏教における偽書・擬託の問題―とくに龍樹の著作を中心にして;中国近代にとって「偽書」とは何か―「偽書」と「疑古」の二十世紀;神々との対峙―伝李公麟筆「九歌図」は何を訴えたか;ベトナムにおける偽経と善書の流伝―仏道儒三教と民間信仰の交渉をめぐって ほか)
    第2章 日本における「偽」なるものの展開(偽書生成の源泉―『天台伝南岳心要』と多宝塔中釈迦直授をめぐって;「苦凡若聖偈」の形成と享受;親鸞の実像を求めて―『高田親鸞聖人正統伝』はなぜ「偽書」と見破られなかったか;モノによる物語の真実化―モノのエトキと「伝説」;『征韓録』から『征韓武録』へ―読みかえられる泗川の戦いと狐出現の奇瑞 ほか)

「偽」なるものの「射程」―漢字文化圏の神仏とその周辺(アジア遊学〈161〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:千本 英史(編)
発行年月日:2013/03/10
ISBN-10:4585226273
ISBN-13:9784585226277
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
ページ数:269ページ
縦:21cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 「偽」なるものの「射程」―漢字文化圏の神仏とその周辺(アジア遊学〈161〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!