向精神薬の薬物動態学―基礎から臨床まで [単行本]
    • 向精神薬の薬物動態学―基礎から臨床まで [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001834668

向精神薬の薬物動態学―基礎から臨床まで [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星和書店
販売開始日: 2013/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

向精神薬の薬物動態学―基礎から臨床まで [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 薬物動態学的の基本
    第2章 薬物動態を理解するためのキーワード
    第3章 薬物動態学の基本的な指標
    第4章 薬の吸収
    第5章 薬の分布
    第6章 薬の代謝
    第7章 薬の排泄
    第8章 嗜好品・食品と向精神薬の薬物動態
    第9章 年齢、性別、各種病態と薬物動態
    第10章 最近の主な向精神薬の薬物動態学的特徴
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 隆一(カトウ リュウイチ)
    慶應義塾大学名誉教授。昭和29年慶応義塾大学医学部卒業。同医学部神経科助手を経て、昭和32~37年イタリアミラノ大学留学中、数多くの薬を用いラットにおける酵素誘導と酵素阻害を発見し、薬物代謝相互作用の基礎を確立し、神経科医より薬物代謝研究者に転向。米国NIH(アメリカ国立衛生研究所)、国立医薬品食品衛生研究所、藤沢薬品(現・アステラス製薬)を経て、昭和52年慶応大学医学部教授

    鈴木 映二(スズキ エイジ)
    国際医療福祉大学熱海病院教授。北里大学医学部客員教授。特定非営利活動法人日本双極性障害団体連合会(ノーチラス会)副理事長。精神保健指定医、精神保健判定医。名古屋市生まれ、静岡県立沼津東高等学校卒、長崎大学医学部卒、慶應義塾大学院修了(医学博士)。慶應義塾大学病院(4年間は財団法人井之頭病院出向)にて研修修了後、慶應義塾大学医学部助手、北里大学医学部専任講師兼精神科救急主任(後に医学部助教授)を経て平成19年度より現職

向精神薬の薬物動態学―基礎から臨床まで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:星和書店
著者名:加藤 隆一(監修)/鈴木 映二(著)
発行年月日:2013/03/27
ISBN-10:479110837X
ISBN-13:9784791108374
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:241ページ
縦:26cm
他の星和書店の書籍を探す

    星和書店 向精神薬の薬物動態学―基礎から臨床まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!